帯広三条高校のブログ

カテゴリ:報告事項

三柏戦の応援練習を行いました

 本日7校時は三柏戦に向けた応援練習でした。

 昨年までは分散登校による開催でしたが、今年は全校生徒が会場に集合するため、応援練習にも熱が入りました。

 第2体育館に全校生徒が集合し、吹奏楽部長の指示で練習が始まりました。校歌・応援歌ともに、全校生徒が一体になって声をだしており、明日の勝利に向けて、気運を高めるものとなりました。

(上の写真は生徒手帳をもとに応援歌No.2を熱唱する様子、下の写真は応援歌No.1を歌っているときのもので、この一体感はコロナ後も健在でした)

 三条高校の11連勝と通算成績の勝ち越しを期待します。

0

授業参観・PTA総会・年次集会を行いました。

 本日午後、授業参観、PTA・体育文化後援会総会、年次集会を行いました。4年ぶりに実施となった授業参観には、悪天候にもかかわらず、200名以上の保護者が来校し、お子様の授業の様子を参観されていました。

 PTA総会・体育文化後援会は、すべての議案が承認されました。体育文化後援会の予算説明では、記念館の修繕および周辺管理による予算措置の提案もありました。

 年次集会は、各年次の階に会場を設けて実施しました。1・2年次は学校生活の流れや教育計画を中心に年次主任から説明。3年次は、担任との懇談を個別に行いました。

 今年は、各種行事やPTA活動をコロナ前の状態に戻していきたいと考えております。

 今後とも、本校の教育活動にご理解・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

0

対面式を行いました。

 本日、令和5年度の対面式を行いました。全校生徒が新体育館に集まっての開催は4年振りです。

 応援歌紹介では、これまでのコロナによる制限の鬱憤を晴らすかのような盛り上がりを見せました。

 部活動紹介では、29の部活動が活動内容を紹介し、練習内容や作品を一部披露しました。部活動の数が多いため、1年生にとっては、どの部活動に入ろうか迷ってしまうかもしれません。

 校歌・応援歌の披露、部活動紹介をとおして、帯広三条高校の良き校風と伝統が、新入生に伝わったことと思います。文武両道を実践する1年生の姿を期待しています。

0