スケート部のブログ
2024 オーバル競技会第1戦
2024 オーバル競技会第1戦
9月7,8日に明治北海道十勝オーバルで今シーズンの初戦オーバル競技会が開催されました。
今回の大会は、
前日まで前期期末考査だったので、コンディションが心配されましたが、1年生を中心に自己ベストを更新していました。
※副顧問Iは今回が初めての大会撮影でした。それなりに写真を撮ったつもりですが、速すぎてほとんど写っていませんでした、、、次回は、たぶんもっと写真が掲載できるはずです。
考査も終わり、リスタート。次の三連休の標茶合宿に向けて、また精進を重ねていきます!
【PB更新】
M  500m    日下 吉田 水口 山田蒼  
W  500m 三谷
M1000m 吉田 三瓶 林 齊藤 山田蒼
W1000m 三谷 奥秋 熊谷 佐藤芹
M1500m 黒坂 竹中 林 齊藤 水口 細川 菅原
M3000m 竹中 細川
2024 夏合宿
2024 Team Sanjo 夏合宿
8月5日~8日の3泊4日、釧路・標茶で合宿を行いました。同じ道東でも、帯広と釧路では温度の差が大きくて(雨が降っていたこともありますが)、とても過ごしやすく、練習には最適の環境でした。氷上練習・陸上トレーニングともに、充実した合宿とすることができました。宿泊先の標茶町の皆様や、スケートリンクがある釧路市の皆様には暖かい言葉やご支援をたくさんいただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
標茶町の体育館にて。豪華な垂れ幕を作っていただきました。
せっかくなので、そこで集合写真を撮りました。
七夕のイベントで動物とふれあうコーナーがあったので、動物と交流しました。
今回も保護者の皆様や、OB・OGの皆様、地域の方々などから飲み物、野菜、肉など様々な差し入れをいただきました。本当にありがとうございました。
こんなに食べられるだろうかと不安になりましたが、さすが高校生。すさまじい食欲で、ほとんど全て完食しました。
 
合宿の締めは、今シーズンも飛躍できるようにと?リンク前で3年生がジャンプしました!
これからも Team Sanjo 応援よろしくお願いします!
鹿追にて
新入生歓迎会!
7月14日(日)は鹿追町で、新入生歓迎会を行いました。
鹿追までは、いつも通り自転車で行ったので、ヘトヘトでしたが、焼肉を食べる頃には全員元気いっぱいで、モグモグ食べてました笑。
↑地元の食材や、保護者の方々が生産している食材を存分に堪能しました!
焼肉も一段落して、スイカ割り大会も行われました。
主に3年生がバットを持って叩きましたが、なかなか割れず、大苦戦・・・。
割れたスイカは、みんなでおいしく食べました。
最後に、各年次ごとに今シーズンの意気込みや抱負を伝えました。1年次生も、憧れの先輩たちを前に、夢を語っていました。
 
この日は十勝の人もびっくりするような晴れ晴れとした天気で、とても楽しい時間を過ごすことができました。
準備していただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
今日から夏休み。夏期講習も、部活も頑張ります!
学校祭の風景
学校祭 部活動対抗リレー
今年度は生徒会企画として、部活動対抗リレーが行われました。
スケート部もワンピースを纏い、参加しました!
 
絶対に負けられない戦いと意気込んだ?結果、見事に優勝しました!
最後にパレードのときに、部員で集合写真を撮りました。
 
今後とも、三条高校スケート部の応援よろしくお願いします!
スタルヒンへの道(スケート部です)
野球部北北海道代表決定戦応援
6月26日(土)はスケート部で帯広の森球場に赴き、野球部の応援に行きました。
今回、スケート部が応援団旗を担当することになり、交代で旗を持ちました。
応援の後押しがあったのか5対4で勝ち、11年ぶりの北北海道大会出場を決めました!
野球部の皆さんおめでとうございます!
高校球児が輝いている姿を見て、スケート部のメンバーも刺激を受けたことと思います。
私たちスケート部も、輝けるよう精進していきます!