ソフトテニス部のブログ
高体連十勝支部新人大会(個人戦)結果報告
3年生が引退し、1、2年生のチームになって3ヶ月がたちました。4ペアしかいないチームではありますが、それぞれが課題を明確にして、この夏、練習に取り組みました。6月末に行われた国スポの支部大会では、1ペアも全道大会の出場権を獲得することはできませんでしたが、新人戦はダブルスで3ペア、シングルスで1名が全道大会に出場することとなりました。全道大会は地元帯広で9月13日、14日に開催されます。全道大会で新たな経験を積み、9月27日に行われる支部の団体戦で、チームとしてしっかり戦えるよう準備をしていきます。
大会結果は以下の通りです。
| ダ ブ ル ス | ||
| 菊池・太田ペア | 1回戦 | 〇4-2(対 帯広大谷) | 
| 2回戦 | 〇4-1(対 帯広柏葉) | |
| 3回戦 | ✕1-4(対 帯広大谷) ベスト8 全道大会出場 | |
| 鈴木・八巻ペア | 1回戦 | 〇4-1(対 帯広南商業) | 
| 2回戦 | 〇4-3(対 帯広大谷) | |
| 3回戦 | ✕0-4(対 帯広大谷) ベスト8 全道大会出場 | |
| 小原・池田ペア | 1回戦 | 〇4-3(対 帯広大谷) | 
| 2回戦 | ✕1-4(対 帯広緑陽) | |
| 代表決定戦 | 〇4-1(対 帯広緑陽) 第9位 全道大会出場 | |
| 松久・赤間ペア | 1回戦 | ✕0-4(対 帯広緑陽) | 
| シングルス | ||
| 菊池逢里 | 2回戦 | 〇3-0(対 帯広緑陽) | 
| 3回戦 | 〇3-0(対 帯広大谷) | |
| 4回戦 | ✕2-3(対 帯広南商業) ベスト8 全道大会出場 | |
| 太田葉月 | 1回戦 | 〇3-0(対 帯広柏葉) | 
| 2回戦 | ✕2-3(対 帯広緑陽) | |
| 八巻由衣 | 1回戦 | 〇3-0(対 帯広柏葉) | 
| 2回戦 | ✕0-3(対 帯広大谷) | |
| 小原あいら | 1回戦 | 〇3-1(対 芽室) | 
| 2回戦 | ✕2-3(対 帯広農業) | |
| 鈴木 蘭 | 1回戦 | 〇3-0(対 帯広緑陽) | 
| 2回戦 | 〇3-2(対 帯広大谷) | |
| 3回戦 | ✕2-3(対 帯広農業) | |
| 代表決定戦 | ✕2-3(対 帯広農業) | |
| 池田愛琉 | 1回戦 | ✕0-3(対 帯広南商業) | 
| 赤間詩乃 | 1回戦 | ✕1-3(対 帯広大谷) | 
| 松久玲奈 | 1回戦 | ✕0-3(対 帯広緑陽) | 
全道大会に向けて
前回は、高体連の速報ということで詳細はお伝えしていませんでした。個人戦の結果も含め、改めてお伝えします。
【個人戦結果】
| 平崎(3年)・横地(3年)ペア 第3位 全道大会出場 | 2回戦 VS 大谷 4-0 | 
| 3回戦 VS 緑陽 4-1 | |
| 4回戦 VS 南商 4-3 | |
| 準決勝 VS 緑陽 3-4 | |
| 中野(3年)・前多(3年)ペア 第5位 全道大会出場 | 2回戦 VS 大谷 4-2 | 
| 3回戦 VS 南商 4-1 | |
| 4回戦 VS 緑陽 3-4 | |
| 菊池(2年)・太田(2年)ペア | 1回戦 VS 南商 4-2 | 
| 2回戦 VS 大谷 0-4 | |
| 代決4 VS 農業 4-3 VS 緑陽 2-4 | |
| 小原(2年)・八巻(2年)ペア | 1回戦 VS 南商 1-4 | 
| 池田(1年)・鈴木(1年)ペア | 1回戦 VS 南商 1-4 | 
| 松久(1年)・赤間(1年)ペア | 1回戦 VS 農業 4-1 | 
| 2回戦 VS 大谷 0-4 | 
【団体戦結果】 ※前回の速報は一部間違っていました。すみません。
予選リーグ VS 農業 ③-0
            VS 緑陽 ②-1   ※予選リーグ1位通過                  
決勝トーナメント VS 大谷 ②-0
VS 緑陽 1-2 ※準優勝 全道大会出場
現在は6月2日から始まる全道大会( 旭川)にむけて部員一丸となって練習に励んでいま
す。3年生と一緒に過ごせる残りわずかな時間が、愛おしく感じられる今日この頃です。
   
5月16日・17日の高体連支部大会速報~女子団体準優勝~
16日と17日に帯広の森テニスコートにて、高体連十勝支部予選が行われました。
個人戦では、平崎・横地ペアが3位、前多・中野ペアが5位となり全道大会の出場権を獲得しました。
また、団体戦では予選リーグは1位通過したのち、決勝トーナメント1回戦で帯広大谷に2-0で勝ちました。
決勝戦では帯広緑陽と対戦し(予選リーグでは2-1で勝ちましたが)0-2で惜敗しました。しかし、2位通過では
ありますが、団体戦も全道大会に出場となりました。
3年生にとっては最後の大会ですから、どの選手にも緊張感がありました。そんな中でも笑顔で戦え抜いた三条チーム
は本当に素晴らしかったです。保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
6月2日から旭川で行われる全道大会では、選手たちはさらに熱い戦いをしてくれることでしょう。
引き続き応援よろしくお願いします。
令和7年度全十勝高等学校春季ソフトテニス大会結果報告
十勝の春はいつも風が強く、気温も低い状況ですが、三条高校ソフトテニス部は新入部員3名を加え、岩田コーチの指導のもと、計11名で目前に迫った高体連支部大会に向けて日々活動しています。4月27日(日)に帯広の森で行われた標記の大会結果をお伝えします。  
【入 賞】 優 勝 平崎(3年)・横地(3年)ペア
準優勝 中野(3年)・前多(3年)ペア
【個人戦績】
| 平崎(3年)・横地(3年)ペア | 2回戦 VS 南商 4-1 | 
| 3回戦 VS 緑陽 4-1 | |
| 4回戦 VS 大谷 4-2 | |
| 準決勝 VS 大谷 4-1 | |
| 決 勝 VS 中野(3年)・前多(3年) 4-2 | |
| 中野(3年)・前多(3年)ペア | 2回戦 VS 南商 4-1 | 
| 3回戦 VS 大谷 4-1 | |
| 4回戦 VS 緑陽 4-3 | |
| 準決勝 VS 大谷 4-1 | |
| 決 勝 VS 平崎(3年)・横地(3年) 2-4 | |
| 菊池(2年)・太田(2年)ペア | 1回線 VS 緑陽 4-1 | 
| 2回戦 VS 大谷 1-4 | |
| 小原(2年)・八巻(2年)ペア | 1回線 VS 柏葉 4-3 | 
| 2回戦 VS 大谷 1-4 | |
| 池田(1年)・鈴木(1年)ペア | 1回戦 VS 南商 1-4 | 
同校対決となった決勝戦に至るまで、2ペアとも強風に心折れることもなく、粘り強さを見せてくれました。しかし、本番はあくまで高体連です。気を引き締めて、これからもみんなで練習に取り組んでいきます。部員は男女関係なく募集中です。一緒にソフトテニスをしませんか?
【大会報告】高体連
三柏戦・春季大会・選手権大会・加盟団体と続き、全道全国へとつながる高体連支部大会が個人戦 5月16日(木)、団体戦 5月17日(金)に開催されました。
 個人戦では3ペアが全道大会出場、団体戦は2位で全道大会出場となりました。
個人戦入賞者
 優 勝 前多(2年)・ 斎藤(3年)ペア
 第3位 中野(2年)・ 横地(2年)ペア
 第5位 古賀(3年)・ 平崎(2年)ペア
個人戦績
 小原・八巻1-4帯広南商(1回戦)
 阿部・井馬1-4帯広柏葉(2回戦)
 菊池・太田1-4帯広緑陽(2回戦)
 古賀・平崎1-4帯広大谷(ベスト8)
 中野・横地3-4帯広大谷(準決勝)
 前多・斎藤2-4帯広大谷(優勝)
団体戦 
 準優勝
団体戦績
 予選リーグ 帯広三条3ー0帯広柏葉
       帯広三条3-0帯広農業
       帯広三条1-2帯広大谷
 決勝トーナメント 
  帯広三条2-1帯広緑陽
 決勝
  帯広三条1-2帯広大谷
十勝の代表として、全道大会へ向けて練習に励んでいきます。大会中、多くの応援をいただきました。ありがとうございました。