緊急連絡
現在、緊急の連絡はありません。
自動車でお子さまを送迎される場合は、下記「保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~」をご確認のうえ、ご理解とご協力をお願いします。
学校からのお知らせ(新着情報)
部活動からのお知らせ(新着情報)
陸上
12日に行われた秋季記録会に参加しました!
部員達は考査明けで、強度が戻ってきていない中でしたが、各々の出力できる”イマ”を出してきました。
そんな中でも、自己ベスト更新者がいまして、強度が落ちた中でも、自力は底上げされていると日頃の練習が生きているということも改めて確認することができました。
今回のPB更新者の中で注目は、澤山と別当屋敷のこの2人!
澤山は1年生ながら400mを50秒台にのせてきました。新人支部は各校2枠であり、エントリーできず今回久しぶりに出場しましたがさすがでしたね!
別当屋敷は400mを自己ベストを5秒以上縮める力走、速さの出力はもちろんですが、日々の練習で筋持久力も身に付いてきました!
注目として、この2人の1年生をあげましたが、唯一の長距離として毎日練習に励む神戸は今回の3000m、前回の5000mとどちらもベストを30秒縮める程力を付けてきています!
次は全道新人!これから強度あげていきますので、是非応援の程よろしく願いいたします!
ベスト更新者一覧
PB更新者
種目
旧
新
風間
100m
12.29
→
12.26
澤山
400m
51.49
→
50.99
神戸
3000m
11.02.44
→
10.26.98
安藤
やり投
30m...
体験入部が終わりました!
今年は35名もの中学生が参加して戴きました。学校外で行っており移動等も大変ですので、本当に参加してくれた方々に感謝しかありません。
今回はSATの部員も、参加してくれた数の多さに始めあたふたしていたり、最初の流しではどれくらいのスピードで行うか、他の場面でも色々と頭を使い頑張ってくれていました。
来てくれた中学生にもそうですが、部員達にも本当に感謝しかありません。
皆さんありがとうございます!
体験入部の写真は許可を取っていませんので、あげることはできませんが、本当によい時間であったと顧問は感じております。
また、練習に参加したいなと考えてたけれど、移動等厳しくこれなかった方々もいると思います、大変申し訳ないです。
でもこれだけは言わせてください、顧問含めSATは皆様の入部をお待ちしております!
体験前に話させていただきましたが、今回のタイミングで少しでもSATに興味持ってくれればありがたいです。
ですが、三条以外の進路に進んだとしても、全力で応援いたしますので、中学生の皆さんこの先の陸上人生をもっともっと楽しんで盛り上げていってください!
併せて保護者の皆様、お忙...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~
開西病院前の路上は駐停車禁止です。絶対にしないでください。
※玄関前のロータリーはぐるっと奥まで入り、端に寄せて停車してください。
ロータリーに入れない場合は、駐車場または本校敷地内の空いているスペースに駐停車してください。
在校生・保護者の皆さんへ
新入生の皆さんへ(就学支援金の書類等)
就学支援金に関する、各種様式等を掲載しています。両面印刷にて、ご活用ください。
・高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その1)).pdf
・高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その2)).pdf
・高等学校等就学支援金に係る申出書(別記第1号様式).pdf
・受給権を放棄する旨の申出書(別記第1号様式(2)).pdf
※マニュアルについては、文部科学省HP「申請者向け利用マニュアル」をご覧ください。
(上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)
※詳細は、北海道教育委員会HP「高等学校等就学支援金制度」からもご確認いただけます。
(上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)
所在地・連絡先
〒080-2473 帯広市西23条南2丁目12番地【アクセスマップはこちら】
TEL:0155-37-5501 FAX:0155-37-5503
学校代表メール:obihirosanjyo-z0@hokkaido-c.ed.jp
※学校閉庁時の緊急連絡は「obihirosanjyo@ml.hokkaido-c.ed.jp」宛にメールでお願いします。
閲覧者の総数(2024.4.1~)
4
0
8
6
4
3
0
パンフレット
同窓会のページはコチラから
各種リンク先
北海道の教育関連
-
北海道教育委員会 95
-
北海道立教育研究所 14
-
北海道立特別支援教育センター 9
-
道教委:学力向上ページ 18
十勝管内
-
帯広市のホームページ 45
-
北海道十勝総合振興局のホームページ 17
道内の公立高校へ(スクールネット内の先生用)
道内の公立高校へ(生徒・一般の方が対象)
部活動関連
-
北海道高等学校体育連盟(道高体連) 234
-
北海道高等学校文化連盟(道高文連) 117
-
北海道高等学校野球連盟(道高野連) 80
学校評価
令和6年度の学校評価報告書は以下から閲覧できます。
※PDFファイルとなります。
( 2025.4.11 掲載)