緊急連絡
現在、緊急の連絡はありません。
自動車でお子さまを送迎される場合は、下記「保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~」をご確認のうえ、ご理解とご協力をお願いします。
学校からのお知らせ(新着情報)
部活動からのお知らせ(新着情報)
陸上
記録会も終わり、2年生は見学旅行に行っております。
そんな中日替わり部長で、部活を行っている1年生SAT!
競技場も17時を過ぎると、真っ暗なため思うような練習ができませんが主に種目練習として取り組んでいます。
普段頻繁に行わない、ハードルドリルなんかを行っています。
下手な部員も上達してきました!(写真の奥には高跳練習も見えます)
何をやるにでもひとつひとつ、何のために行ってやっているのか、考えながら行って欲しいです。
来年の今時期は、君たちがSATを導く立場、どんな姿に成長していくのか、楽しみです!
10月5日に、秋季記録会第2戦が行われました!
十勝開催の大会、記録会関係で今年度ラストのものになります。
今回は様々な競技にエントリーし、挑戦しておりましたが、今回は女子が躍動しておりました!
女子4×100mRのメンバー町田、日野、福井、別当屋敷が自己ベストを大きく更新!
町田は約0.4秒と大きく更新、そして別当屋敷は、念願の12秒台にのせてきました!
そのまま出場した4×100mRでは、スタートの素晴らしい福井からスピードに乗った別当屋敷、そして力強い走りでコーナーを日野、最後に唯一の2年の町田が力走で継ぎ…
チームベスト51.42、そして全体1位!
と、とても素晴らしい結果を残してくれました!
観戦しているこちらも大興奮でした、本当にありがとう!
男子では澤山が1500mの自己ベストを約5秒縮めましたが、今年は400m、800、1500m、マイルリレーと多岐にわたりSATをわかせてくれました。ありがとう!
SATとしての大会参加は、これにて室内まで無くなりますが、春に爆発できるように練習いたしますので、
どうぞ応援の程よろしくお願いいたします!
以下今回のPB更新一覧
PB更新者
種目
旧
新
武田
100m
12.75
→
12.61
石原
10...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
図書局
図書館報『Library』の最新号を発行しました。
先日行われた高文連全道図書大会の図書館報コンクールで優良賞を受賞した本校図書局員の鋭意努力をご覧ください。
最新号はこちら➡20251003 Library 令和7年度 第4号.pdf
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~
開西病院前の路上は駐停車禁止です。絶対にしないでください。
※玄関前のロータリーはぐるっと奥まで入り、端に寄せて停車してください。
ロータリーに入れない場合は、駐車場または本校敷地内の空いているスペースに駐停車してください。
在校生・保護者の皆さんへ
新入生の皆さんへ(就学支援金の書類等)
就学支援金に関する、各種様式等を掲載しています。両面印刷にて、ご活用ください。
・高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その1)).pdf
・高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その2)).pdf
・高等学校等就学支援金に係る申出書(別記第1号様式).pdf
・受給権を放棄する旨の申出書(別記第1号様式(2)).pdf
※マニュアルについては、文部科学省HP「申請者向け利用マニュアル」をご覧ください。
(上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)
※詳細は、北海道教育委員会HP「高等学校等就学支援金制度」からもご確認いただけます。
(上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)
所在地・連絡先
〒080-2473 帯広市西23条南2丁目12番地【アクセスマップはこちら】
TEL:0155-37-5501 FAX:0155-37-5503
学校代表メール:obihirosanjyo-z0@hokkaido-c.ed.jp
※学校閉庁時の緊急連絡は「obihirosanjyo@ml.hokkaido-c.ed.jp」宛にメールでお願いします。
閲覧者の総数(2024.4.1~)
4
1
6
5
6
1
8
パンフレット
同窓会のページはコチラから
各種リンク先
北海道の教育関連
-
北海道教育委員会 96
-
北海道立教育研究所 15
-
北海道立特別支援教育センター 10
-
道教委:学力向上ページ 19
十勝管内
-
帯広市のホームページ 47
-
北海道十勝総合振興局のホームページ 18
道内の公立高校へ(スクールネット内の先生用)
道内の公立高校へ(生徒・一般の方が対象)
部活動関連
-
北海道高等学校体育連盟(道高体連) 242
-
北海道高等学校文化連盟(道高文連) 123
-
北海道高等学校野球連盟(道高野連) 84
学校評価
令和6年度の学校評価報告書は以下から閲覧できます。
※PDFファイルとなります。
( 2025.4.11 掲載)