緊急連絡
現在、緊急の連絡はありません。
自動車でお子さまを送迎される場合は、下記「保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~」をご確認のうえ、ご理解とご協力をお願いします。
学校からのお知らせ(新着情報)
ブログ・学校通信
本日後期生徒総会が行われました。
冒頭に先日生徒会選挙で会長になりました鳥井会長が挨拶し、
選挙の時にも話していた思いを元に、学校をよりよいものにしていきたいから、よろしくお願いますとの旨を話していました。
総会は交通安全委員会について1件の質問があり、受け答え後、無事に閉会されました。
また生徒総会後に冬季壮行会も行われ。
スケート部
スケート部の中でも世界に挑戦する奥秋さん
放送局
演劇部
の部長がこれからの抱負を述べていました。
そして今回野球部の安藤君が、12月に行われる日台高校野球国際親善試合の北海道代表の1人として選ばれ、その抱負も大いに語ってくれました。
是非今後とも応援の程、よろしくお願いいたします。
{{item.Topic.display_summary}}
部活動からのお知らせ(新着情報)
応援団
11月といえば文化の季節。
応援団チア部は昨年度に引き続き、11月1日にまくべつ芸術祭に参加してきました。
まくべつ芸術祭は11月1日~3日まで開催され、そのうち初日のバレエ&バトン発表会に出演させていただきました。
本格的なステージ照明を準備していただき、きれいなホールで日頃の練習成果を発揮することができました。
他の出演団体はバレエやダンス・バトンのチームもあり、他の「踊り」を鑑賞するよい機会となりました。
この後はしばらく出演の機会が空きますが、この期間もレベル向上を目指して頑張っていきます。
※本番はカメラのみの撮影が可能でしたので、今回はリハの様子をお届けします。
夏の野球全校応援・学校祭と応援活動が終了し、気付けばもう秋です。
チア部は新体制になり2年生が中心となる活動となりました。
その初舞台として9月23日(火)に帯広大正メークイン祭りに参加してきました。
帯広大正農業協同組合様が主催する、秋の収穫祭イベントです。
当日は秋の味覚を求めてたくさんの来場者がいらっしゃっていました。
メークイン祭りはリハなしのぶっつけ本番なので少し緊張しましたが、なんとか最後まで踊りきることができました。
また来年も発表できるよう、頑張ります!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~
開西病院前の路上は駐停車禁止です。絶対にしないでください。
※玄関前のロータリーはぐるっと奥まで入り、端に寄せて停車してください。
ロータリーに入れない場合は、駐車場または本校敷地内の空いているスペースに駐停車してください。
在校生・保護者の皆さんへ
新入生の皆さんへ(就学支援金の書類等)
就学支援金に関する、各種様式等を掲載しています。両面印刷にて、ご活用ください。
・高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その1)).pdf
・高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その2)).pdf
・高等学校等就学支援金に係る申出書(別記第1号様式).pdf
・受給権を放棄する旨の申出書(別記第1号様式(2)).pdf
※マニュアルについては、文部科学省HP「申請者向け利用マニュアル」をご覧ください。
(上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)
※詳細は、北海道教育委員会HP「高等学校等就学支援金制度」からもご確認いただけます。
(上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)
所在地・連絡先
〒080-2473 帯広市西23条南2丁目12番地【アクセスマップはこちら】
TEL:0155-37-5501 FAX:0155-37-5503
学校代表メール:obihirosanjyo-z0@hokkaido-c.ed.jp
※学校閉庁時の緊急連絡は「obihirosanjyo@ml.hokkaido-c.ed.jp」宛にメールでお願いします。
閲覧者の総数(2024.4.1~)
4
3
1
9
5
4
9
公式note
準備中
11/05
準備中です。続きをみる
パンフレット
同窓会のページはコチラから
各種リンク先
北海道の教育関連
-
北海道教育委員会 99
-
北海道立教育研究所 15
-
北海道立特別支援教育センター 10
-
道教委:学力向上ページ 19
十勝管内
-
帯広市のホームページ 47
-
北海道十勝総合振興局のホームページ 22
道内の公立高校へ(スクールネット内の先生用)
道内の公立高校へ(生徒・一般の方が対象)
部活動関連
-
北海道高等学校体育連盟(道高体連) 248
-
北海道高等学校文化連盟(道高文連) 128
-
北海道高等学校野球連盟(道高野連) 85
学校評価
令和6年度の学校評価報告書は以下から閲覧できます。
※PDFファイルとなります。
( 2025.4.11 掲載)