第65回三柏戦、そして帰ってきたNo.5!
皆さん、こんにちは。
三条男子バスケ部の副顧問・Kです。
もう5月だというのに残雪もあり
なかなか春を実感できませんね。
(花粉は実感できます、ウルウル、ズビズビ・・・)
本日も、少し時計の針を戻しまして
4月25日(金)に行われた三柏戦の様子をお届けします。
帯広三条高校と帯広柏葉高校との間で行われる
学校行事・三柏戦も今年で65回目を迎えました。
両校の生徒が1か所に集い
「知力・体力・時の運」をキャッチコピーに
・・・しているワケではありませんが
ややその残り香を感じるユニークな行事です。
両校の応援合戦にはじまり
一般生徒の交流種目と運動系部活動の交流種目を通して
勝敗を決めることになっています。
我々、男子バスケ部は
午後からの柏葉男子との試合に備えます。
毎年、3年生にとっては力が入る三柏戦。
今年も例に漏れず盛り上がりを見せていました。
ちなみに、相手のHCは昨年度まで三条男子を指揮していたS先生。
3年生たちは、(やわらかく表現すると)恩返しの勝利を誓っていました。
(公式戦とはまた違った盛り上がりを見せる3年生たち)
序盤は競り合いながらも、徐々にスコアを伸ばしていきます。
そして、故障者を除いた3年生が全員出場し、三条に1勝をもたらしました。
学校行事でありながらも
全員が出場できたことに対して
副顧問・Kはひっそりと涙を流しました。
(さすがに花粉のせいではありません、ズビ・・・)
長らく故障で戦列を離れていた
No.5、副キャプテンのKYGがコートに帰ってきたのです。
最後にコートで戦う姿を見れたのはさかのぼること昨年の9月。
以降、戦列復帰に向けて地道な努力を重ねてきました。
そのことを思うと、胸がいっぱいです。
(帰ってきたNo.5!女バスからの声援に照れくさそうに応えていました)
出場時間はわずかではありましたが
これが彼にとっての大きな一歩となることでしょう。
おかえり!!!!
さて、4月はイベントが目白押しでした。
5月に入った今、目指すべきところはただ一つ。
高体連地区予選です。
チームは目下、目標を果たすべく練習に励んでいます。
残り期間、全員で戦う姿勢を整えていきます。
大会自体は、5月22~24日(木~土)に行われる予定です。
組み合わせや詳細は、決まり次第こちらでお知らせしますね。
それでは。
副顧問・K