卓球部のブログ
11月の大会結果
7月より2年生中心の新体制で練習してきました。7月末全十勝卓球選手権大会がありました。
結果は一般女子ダブルスで石丸・大沼組がベスト16入りし全道大会出場権獲得、ジュニア男子シングルスでは佐久間君が3位、大坂、白川君もベスト16入りし全道大会出場権を獲得しました。
そして11月新人戦を迎えました。結果は次のとおりです。
【学校対抗】
男子団体 2位(全道大会出場権獲得)決勝リーグ 3-2 帯広工業 3-0 足寄 1-3 上士幌
女子団体 2位(全道大会出場権獲得)決勝リーグ 3-2 帯広大谷 0-3 帯広南商 3-1 帯広北
【ダブルス】
男子 大阪・白川 1位(全道大会出場権獲得)
女子 竹原・浦島 1位(全道大会出場権獲得)
佐藤・髙橋 2位(全道大会出場権獲得)
石丸・大沼 3位(全道大会出場権獲得)
【シングルス】
男子 佐久間1位(男子団体戦全道大会出場のため全道大会出場権なし)
大坂 2位(男子団体戦全道大会出場のため全道大会出場権なし)
女子 大沼 2位(女子団体戦全道大会出場のため全道大会出場権なし)
6月の大会結果
6月にはインターハイ予選(高体連全道大会6月10日~14日(函館市)がありました。本校は男子団体と男子シングルス3名、男子ダブルス2組、女子シングルス1名が出場。熱戦を繰り広げました。また国体北海道予選(6月28日~30日)にも男子4名女子7名が出場しました。
4~5月の大会結果
4月末から5月上旬にかけて、3つの地区大会がありました。
部員それぞれが自らの目標に向かって頑張りました。勝負はつきますが、
各自の現在の立ち位置、課題が明確になったと思います。
インターハイに繋がる高体連大会地区大会まであと10日。
部員一同頑張っています。
4月29日 国体十勝地区予選 男子シングルス 2位大坂、3位松浦、ベスト8佐久間
3年次 工藤、松浦、宮島、2年次 石丸、大坂、佐久間、白川が全道大会出場権獲得
5月3日 全十勝春季大会 男子シングルス 2位大坂、3位佐久間、ベスト8松浦
女子シングルス ベスト8宮島
5月12日 VICTAS杯 高校男子ダブルス 優勝松浦・佐久間、2位大坂・白川
高校女子ダブルス ベスト8竹原・大沼
令和6年度あいさつ
皆様、こんにちは。卓球部顧問のmです。
今年度は3年生3名、2年生9名に、意欲ある新入部員を迎えて活動中です。
4月末の国体予選、十勝春季、ビクタス杯、5月下旬の高体連大会で全道大会に進出できるよう頑張っています。
応援よろしくお願いします。