タグ:帯広三条
第71回三条祭!in スケート部
第71回三条祭!in スケート部
さて、今年も三条祭がやってきました。
パレードから始まりとても暑く、盛り上がった3日間でした。
三年生はそれぞれの衣装でパレードを歩いていました。みんなとても似合っていました。
バザーでは、スケート部をはじめとする保護者の方々の協力で冷たいかき氷も食べられました。
私はなんと三杯も食べてしまいました。美味しかったです。ご協力ありがとうございました。
また、チーム対抗戦ではスケート部の選手がリレーや綱引きなどで大いに活躍していました。
様々な場面でスケート部の生徒の活躍が見られて、選手の新たな一面を見つけられました。
みなさんお疲れさまでした!
それでは、また次回の投稿をお楽しみに!
ジュニア合宿に参加してきました
6月22日から東京で行われたジュニア合宿に奥秋が参加してきました。
1日目・2日目は測定、数値分析、栄養講習やトレーニング講習などを行い、
残りの数日間は陸上トレーニングなどを行いました。さらに、探究活動を取り入れた個人発表も行ったようです。
強化合宿を振り返って、今までよりも測定した数値が上がっていて成長を感じられた。
新しい選手やコーチ陣とも出会えて、交流する中で新しい刺激を受けられて、とても充実した合宿になりました。
と語ってくれました。
奥秋選手の今シーズンに期待が高まります!
北海道スポーツ協会表彰式
第42回公益財団法人北海道スポーツ協会 表彰式
我らが帯広三条高校スケート部の昨年度のインターハイでの活躍が評価され、
去年に引き続き今年も表彰式に参加してきました。
参加した選手たちは「三条高校生として選ばれたことを誇りに思っています。このような表彰がふさわしい自分たちでいられるように今シーズンも頑張りたい気持ちです。また、リンクオープンに向けて、気持ちも高まっています!より一層練習に気合が入ります!」と語ってくれました。
氷上練習が始まるまであと少し・・・
陸上トレーニングの成果が少しでも出てほしいなと願っています。
私、Sの個人的な意見としては、早く選手たちのスケートをしている姿がみたいというところです。
楽しみにしています!それではまた!
おいしいかき氷をいただきました。
おいしいかき氷をいただきました。
先週末の練習終わりに、
三条祭のバザーでかき氷を手伝ってくださる吉田さんが当日使用するかき氷機の試運転のため、
かき氷の試作品を作って選手に振る舞ってくれました。
選手たちはおいしいそうに食べながら、
様々な味もあって、練習終わりにサイコーでした!と選手たちも喜んでいました。
選手の中には3つも食べましたとの声も・・・さすが高校生ですね・・・若い・・・
吉田さんをはじめ手伝っていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
私、Sはかき氷が大好物ですが、不在にしていたため、食べ損ねてしまいました・・・残念です・・・
三条祭では、絶対に食べたいと思っています。とても楽しみです。
みなさんも、ぜひかき氷を食べに来てみてはいかがでしょうか!
それではまた、次のブログをお楽しみに!
春だ!桜だ!大掃除だ!
春だ!桜だ!大掃除だ!
GWに入り、写真を撮りましょう!ということで校舎近くの桜の木の下で撮りました。
我ながらいい写真が撮れたと思います。この後、ロード練習に行きました!
少し風が強い中、選手たちは一生懸命頑張っていました。私はようやくコースを覚えてきたところです。
この日はまだ覚えきれておらず、一年生にちょっと長い距離のコースを伝えていました・・・もう間違えません・・・ゴメンね、一年生・・・
帰ってきたあとは、
GWに日頃練習で使っている部室とトレーニング室を大掃除しました!
いつも通り練習が終わり、ちょっと掃除しまーすのノリで始まった掃除ですが、気が付けばものというものを移動し、汚れという汚れを探し出す大掃除が始まっていました。ワットバイクも移動させ、いらないものも整理し、とても片付きました。
拭いた部分が真っ黒になるまで雑巾がけを行いました。なんども拭いては雑巾を洗ってを繰り返しました。
雑巾がけレースも行いました。手の跡がくっきり残っていますね。トレーニングと掃除を兼ねた素晴らしいレースでした。途中転んでリタイアした選手もいました笑
部屋の掃除は心の掃除ということで、気分をリフレッシュして、GW明けも体づくりやトレーニングもまた頑張れることでしょう!私、Sも生徒に負けず、トレーニングを頑張りたいと思います。以上、トレーニング室からお届けしました。それではまた次回のブログをお楽しみに!