スケート部のページ

2023年12月の記事一覧

全道高校②

 第76回北海道高等学校スケート競技選手権大会②
12月15~17日に開催された全道高校の記録です。22日の全校集会で学校対抗の表彰状の伝達が行われました。「私の5位の伝達はないのですか?」とまほ。時間の都合で伝達枠は残りひとつ。どちらにするか激論の末、イタリアで開催されたジュニアワールドカップでメダルを獲得したりおの伝達に軍配が上がりました。価値はほぼ、ほぼ、おおよそ、だいたい同等、だけどね。写真だけは2位りおと3位しずこに挟まれ金メダル、の位置に載せておきました。

【女子】学校対抗1位
  500m 2位河原 3位奥秋 5位竹田 8位佐藤芹
1000m 1位河原 2位奥秋 3位山田 10位佐藤芹
1500m 1位小島 2位山田 8位西川
3000m 1位小島 5位熊谷 9位西島
チームパシュート 1位三条(河原・小島・奥秋)
2000mリレー 1位三条(奥秋・竹田・熊谷・河原)
【男子】学校対抗2位
500m 5位佐藤敦 7位清水 15位三瓶
1000m 3位日下 5位佐藤敦 6位北野
1500m 2位日下 6位細川 8位北野
5000m 3位細川 6位黒坂 7位藤田
10000m 4位黒坂 7位藤田
チームパシュート 3位三条(日下・黒坂・藤田)
2000mリレー 2位三条(佐藤敦・清水・日下・北野)
【国体少年女子】
500m 1位熊谷 2位三谷
1000m 1位竹田 2位西川
1500m 2位西島
【国体少年男子】
500m 3位吉田

0

全道高校

 第76回北海道高等学校スケート競技・アイス
      ホッケー競技選手権大会 スピード競技
 女子 学校対抗1位(4年ぶり3回目)
 男子 学校対抗2位
12月14~17日に苫小牧市ハイランドスポーツセンターで、北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会スピード競技が開催されました。
思い返せば昨年のこの大会、女子は河原の1000m以外はすべて白樺学園に敗れ2位2位2位、で学校対抗も2位でしたが、今年は500m以外はすべて1位1位1位、1000mでは1位2位3位で表彰台を独占(2015年南商1500mで表彰台独占以来)する強さで稼いだ得点82点。2位の帯農に46点の大差をつけて4年ぶりに王座を奪還しました。また、男子は白樺には及ばないものの、こつこつと入賞して52点を稼ぎ2年連続で2位となりました。
次は年明け全日本ジュニアで世界を、インターハイで日本一を目指します。今大会もたくさんの保護者の方が応援に駆けつけて熱い声援で選手の背中を押していただきました。ありがとうございます。引き続きご声援よろしくお願いいたします。
今大会の個人記録は次回掲載します。選手の頑張りのおかげで賞状ラッシュ。どの写真を載せようかな、と贅沢な悩みです。
(2023 女子全道チャンピオン)

(Team Sanjo よく頑張りました)

(保護者の大応援団 次はYSアリーナ集合!です)

0