2025年2月の記事一覧
高校選抜
第15回全国高等学校選抜スピードスケート競技会
1年間の集大成を見せるため、調整を念入りに行っていました。3年生が引退したこともあり、2年生を中心に自分たちで引っ張っていくという姿勢が見られた気がします。
※PB更新の生徒は赤字になっています。
【男子】
500m 4位 三瓶 (山田蒼)
1000m 3位 三瓶 (山田蒼 水口 林)
1500m 4位 細川
3000m 4位 細川
5000m (齊藤)
マススタート 6位 藤田
【女子】
500m 2位 奥秋 (飛澤)
1000m 1位 奥秋 (熊谷)
1500m 6位 熊谷
今シーズンのTeam Sanjoの戦いは全て終わりました。来シーズンに向けて少し休息を取り、先輩たちが作り上げてきた、伝統と良い雰囲気を継承していきます。
いつも応援していただいている、保護者の皆さん、地域の皆さん、標茶町の皆さん、本当にありがとうございました。来年度もいろいろなことでお世話になると思います。少しでも皆さんの期待に応えることができるように切磋琢磨して参りますので、来シーズンも今まで以上の声援をお願いしたします。
全十勝高等学校記録会
全十勝高等学校スピードスケート記録会
2月15日 明治十勝オーバルで、記録会が行われました。
推薦入試や豪雪による4日間の休校期間などもあり、顔を合わせて練習する機会が極端に少ない2月となってしまいました。また、明日(これを書いているのは2月17日です)から、後期期末テストと言うこともあり、生徒たちは大変だったと思います。
しかし、文武両道を体現するかのように全員懸命にレースに臨み、良好な結果であったと思います。
今日からは今週から始まる考査に粘り強く取り組み、土日の高校選抜に挑みます!
【PB更新】
M 500m 三瓶 山田蒼
M 1000m 齊藤
W 500m 熊谷
ジュニアワールドカップ、世界ジュニア(イタリア)
奥秋 再び女子500mを制す!
後藤監督と本校2年生 奥秋 静子がイタリアで行われた大会に参戦しました。
2月1日、2日はジュニアワールドカップ最終戦、7日~9日は世界ジュニア選手権でした。
前回のポーランドに続き、イタリアも時差が8時間あるので、体調管理が大変だったようですが(今も後藤監督は時差ボケに悩まされているようです・・・)、日頃の練習の成果を発揮して、500mで再び優勝するなど、目ざましい活躍でした!これを書いている副顧問iもYou Tube ライブで観戦しており、日の丸をバックに静子が表彰を受けている様を見て、感動しました。
早いもので、今年度残す大会は、高校記録会と全国選抜のみとなりました。完全燃焼できるように頑張って行きます!
↑優勝した後、後藤監督と記念撮影。 ↑イタリアのレジェンド、ファブリス選手と。
ジュニアワールドカップ
500m 第2位
1000m 第4位
世界ジュニア選手権
500m 優勝
1000m 第3位
混合リレー 第3位