2025年3月の記事一覧
ワットバイク講習会(今年度最終更新)
ワットバイク講習会
20日。よつ葉アリーナで、普段から屋内練習で使用しているワットバイクの講習会が行われました。
↑これがワットバイク。負荷レベルを変えたりすることができ、体幹強化できます。
測定も行われ、好成績だった本校の生徒が表彰されました。
後藤監督も一緒にこぎました!
今日学んだことを忘れずに、夏季のトレーニング頑張って行きます!
この記事で今年度のスケート部の更新は終了です。1年間見ていただいた方々、本当にありがとうございました。そして、副顧問Iは転勤することになり、この更新をもって、スケート部から離れます。部員のみんな、保護者の皆さん、後藤監督と暖かいメンバーに囲まれて、とても幸せな日々でした。
これからは、三条やセイコーのホームページを見て、皆さんの活躍を見守りたいと思います。1年間本当にありがとうございました。心温まる色紙、一生の宝物にします。
3年生を送る会開催
3年生を送る会
15日。十勝川温泉で、3年生を送る会が開催されました。この日に向けて、おもしろ動画を撮影するなど、準備は万端でした。
↑芸人顔負けの漫談です。
当日は、女子3連覇を記念したTシャツを全員で着ての参加です。
卒業生が、3年間の思いの丈を話して、涙、涙、涙の送る会となりました。
ここまで書いておいて、なんですが、副顧問Iは急遽札幌に行かねばならない用事ができてしまい、参加できませんでした。私も帰りのJRで参加できない悔しさから泣いていました、、、。
最後は、みんなで1年間のトロフィー、賞状とともに記念撮影。本当にお疲れ様でした!
保護者の皆様、お忙しい中このような素晴らしい会を企画していただき、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
卒業式の後に
帯広スケート連盟 100周年記念フェスティバル 100m測定会
3月も様々なことがあったのですが、更新が25日になってしまいました。三条スケート部ファンの皆様申し訳ありませんでした、、、。
その分、3つブログをアップしますのでお許しください。というわけで、まず1日。3年生は卒業式があったわけですが、帯広スケート連盟が100周年を迎えるということで、卒業式の後そのまま部員はオーバルに行きました。
まず、年間優秀選手として、奥秋が表彰されました。満面の笑みです。
その後、100周年にちなんで、100mの測定会が行われました。服装は自由。Team Sanjoは監督の制服で出れば?の一言で本当に卒業式の出で立ちのまま参加しました。
後藤監督もオリンピアン教員の野崎先生と戦いました。↑
↑卒業証書を掲げながらの滑走。ギャラリーの皆さんから暖かい声援をいただきました。
制服を着ていても、身体が覚えているのか、スタートラインに立つと真剣なまなざしになります。
最後に記念撮影。卒業生の皆さんそれぞれの道で頑張ってくださいね。