緊急連絡

現在、本校から緊急連絡はありません。

学校からのお知らせ(新着情報)

進路指導部より

5月10日(金)「総合的な探究の時間」に小樽商科大学より大湊 亮輔氏をお招きし、「問いの立て方」をテーマとしたワークショップが本校2年次を対象に実施されました。大湊氏は、同大のグローカル戦略推進センター産学官連携推進部門学術研究員としてご活躍されています。講演の冒頭では、バイアス(固定観念・偏見)に関する話や物事の見方は角度で変わることを紹介され、実際に「問い」の立て方について生徒はグループで話し合いをしました。「なぜ」「そもそも」というキーワードを使いながら、どのように課題設定を行えばよいのか、その思考過程についても説明がありました。メモを取りながら真剣に話を聞く生徒の姿が印象的でした。大湊氏から許可を頂いていますので、講演の様子を写真と共にご紹介致します。このように「社会的な接点」を多く持つことで、生徒自身が視野を広げ、物事の考え方を身に付け、知識や教養を基盤として、思考力・判断力・表現力を高めてくれることを期待しています。      
部活動からのお知らせ(新着情報)

男子バレーボール

いよいよ「最も重要な大会」である高体連が近づいてきました。 以前は5月はGWに三条に内外のチームが集まっての強化練習会、そしてその翌週に札幌に遠征してチームを仕上げていくという作業をしていましたが、ここ数年、コロナによって札幌遠征は控えていました。今年、数年ぶりに札幌遠征を復活させ、先週末に行ってきました。                 旧東海大四高校の石階段で写真を撮りました。以前は毎年ここで集合写真を撮るのが恒例でした。数年ぶり、ということで懐かしかったですねぇ。 ちなみに新入部員7名(選手5名、マネ2名)を加えての初めての遠征でした。前列の7名が新入部員です。 新人大会優勝の東海札幌、3位の札幌藻岩など全道のトップチームと濃く練習試合を行いました。あのレベルのチームとやると三条の課題がよくわかります。20点を超えての勝負になったとき、最後は精神力の勝負だったりもします。そんなセットが続いたため、ベンチも選手も疲れましたねぇ。また、三条には故障を抱えている選手が数名います。トップチームの東海と戦うためにはそのような状況ではちょっと無理でしたね。故障を治し、万全の状態でなければいけません。   帰着後、...

卓球

4月末から5月上旬にかけて、3つの地区大会がありました。 部員それぞれが自らの目標に向かって頑張りました。勝負はつきますが、 各自の現在の立ち位置、課題が明確になったと思います。 インターハイに繋がる高体連大会地区大会まであと10日。 部員一同頑張っています。  4月29日 国体十勝地区予選 男子シングルス 2位大坂、3位松浦、ベスト8佐久間          3年次 工藤、松浦、宮島、2年次 石丸、大坂、佐久間、白川が全道大会出場権獲得  5月3日  全十勝春季大会 男子シングルス 2位大坂、3位佐久間、ベスト8松浦                女子シングルス ベスト8宮島  5月12日 VICTAS杯  高校男子ダブルス 優勝松浦・佐久間、2位大坂・白川               高校女子ダブルス ベスト8竹原・大沼    

陸上

先日11日に高体連前の記録会を全て終えました。種目別記録会、阿部広杯、そしてサーキット1戦~3戦…各々が挑戦し、自己ベストを更新した者や奮わなかった者、新しい風を引き連れてくれた者様々です。後は、調整し出し切るのみ!がんばれみんな!お時間がありましたら会場まで足を運び彼等の雄姿を、声援を宜しくお願い致します!

フィールドサイエンス

4月の行事・活動を紹介します*4月10日 新入生歓迎会で部活動紹介*    *4月26日 三柏戦部活動交流会(帯広柏葉高校化学教室)*柏葉高校の化学研究部・生物研究部の皆さんと部活動交流会を行いました。内容は以下の通りです。(1)自己紹介と昨年の研究紹介~昨年の研究を互いに紹介し合いました。    (2)実験紹介・見学ほか~帯広柏葉高校からいくつかの実験の紹介や生物標本等を見学させてもらいました。 その1 触ってみよう。ダイラタンシー(写真なし) その2 時計反応(ヨウ素酸カリウムを用いて)    その2 銅の色が変化する?!(写真なし)    その3 生物標本・生物観察(金魚、ウーパールーパー、うさぎ)ほか    来年は本校での開催となります。
保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~

開西病院前の路上は駐停車禁止です。絶対にしないでください。

※玄関前のロータリーはぐるっと奥まで入り、端に寄せて停車してください。
 ロータリーに入れない場合は、駐車場または本校敷地内の空いているスペースに駐停車してください。

在校生・保護者の皆さんへ
 豪雨・暴風雨・暴風雪等、荒天時(地震含む)の対応に関する本校の取り決めとなります。なお、緊急連絡は、楽メによる連絡とともに、このページでもお知らせします。
   
 本校の身だしなみのルールは「高校生として相応しく、すぐにでも大学・就職の試験や面接ができる状態」を基本としています。
   
 本校における「学校いじめ防止基本方針」のPDFファイルとなります。生徒及び保護者からのご意見をいただいた後に、令和5年12月14日に一部改訂しております。
   
 生徒のための相談窓口「おなやみポスト」についてのお知らせです。学校や先生に伝えたいことを、教育委員会を経由して学校に届けるポストです。
   
 入院・自宅療養中等の生徒に対する教育保障についてです。
(北海道教育委員会の当該ページに移動します)
新入生の皆さんへ(就学支援金の書類等)

就学支援金に関する、各種様式等を掲載しています。両面印刷にて、ご活用ください。

リーフレット(就学支援金制度).pdf

高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その1)).pdf

高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その2)).pdf

高等学校等就学支援金に係る申出書(別記第1号様式).pdf

就学支援金収入状況届(様式第1号(その2)).pdf

受給権を放棄する旨の申出書(別記第1号様式(2)).pdf

別記様式「同意書兼提供書」.pdf

別記様式「同意書兼提供書」記載例.pdf

※マニュアルについては、文部科学省HP「申請者向け利用マニュアル」をご覧ください。
  (上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)

※詳細は、北海道教育委員会HP「高等学校等就学支援金制度」からもご確認いただけます。
  (上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)

所在地・連絡先

 〒080-2473 帯広市西23条南2丁目12番地【アクセスマップはこちら

TEL:0155-37-5501 FAX:0155-37-5503

 学校代表メール:obihirosanjyo-z0@hokkaido-c.ed.jp

  ※学校閉庁時の緊急連絡は「obihirosanjyo@ml.hokkaido-c.ed.jp」宛にメールでお願いします。