緊急連絡

現在、本校から緊急連絡はありません。

学校からのお知らせ(新着情報)

ブログ・学校通信

 5月2日(木)6校時に、避難訓練・前期生徒総会・学校祭チームカラー決めを行いました。  今回の避難訓練は、地震を想定した訓練です。緊急地震速報からシェイクアウト訓練を教室で行い、第2体育館へ速やかに非難。7分弱で全校生徒が迅速かつ静粛に避難しました。避難後には、校長先生からの講評です。講評では「避難することを行動に移す難しさ」について、事例をもとに語りました。「周りが避難しないから大丈夫だろう」ではなく「逃げろ」と呼びかけること、その呼びかけに応じること、自身も呼びかけ側にまわり、避難を促す側になることを、三条生は肝に銘じたことでしょう。  生徒総会も予定通り開催。生徒は予めスマートフォンに議案書をダウンロードしておき、会場ではスマートフォン越しに議案書を確認しながらの参加です。総会後は、学校祭の大骨子について説明がありました。  最後に、チームカラー決めです。各チームの代表による抽選の結果、今年のチームカラーは以下のとおりになりました。昨年度と同じ色を引いたのはAチームのみ。ですが、昨年度はAチームが紫を引いて優勝しています。2年連続の紫(Aチーム)が優勝するのか?はたまた、他の...
 4月も終わりました。先日の三柏戦は見事12連覇を果たすことができました。詳細については5月号でお知らせします。  学校通信第2号は新学期を迎えた校内の様子、そして本校のスクールカウンセラー佐々木あずさ先生の紹介です。本校の教職員を紹介する『三条プリズム』は村上陽一教諭です。十勝美術界をリードする先生ですが、美術部に入ったのは高校2年生の途中からということにビックリです。温厚なお人柄が伝わるといいのですが。本校生徒の活躍を紹介するインタビュー『きらり』は、スケート部の山田怜歩さん(3年5組)と奥秋静子さん(2年2組)の二人です。この冬の全国大会で優勝を果たした二人のひたむきな姿勢に心動かされました。
 4月26日(金)、よつ葉アリーナ十勝にて、第65回三柏戦を開催しました。三条高校・柏葉高校の全校生徒が一堂に会しての開会式。今年は柏葉高校が当番校のため、柏葉高校の生徒会長、学校長からそれぞれエールが発信されるとともに、三柏戦を通して交流が図られるようにと、当番校の想いが伝わるものでした。また、伝統の応援合戦は、三条高校、柏葉高校の順で実施。声量と団結力は両校互角のものでした。  一般交流種目は「OXクイズ」「ドッジボール」「弾入れ」の3種目です。3種目ともに柏葉高校が連取し、0勝3敗で交流を終えました。三条高校は一般交流種目を2年連続で負け越す形に。近年の三柏戦総合11連勝の成績を見ても、一般戦で全て負けるといったことはありませんでした。  午後は部活動交流です。14の部活動が勝敗を決める形で交流し、11の部活動(陸上競技・女子バレー・吹奏楽・合唱・演劇・茶道・理科・図書・書道・美術・放送)が勝敗を決めない交流となりました。三条高校は11種目で勝利を収め、一般交流・部活動交流の結果から、11勝6敗で三条高校が優勝(12連勝)を果たしました。  今年の三柏戦も無事終了となりました。当...

進路指導部より

ゴールデンウイーク最終日の5月6日(月)に今年度最初の3年次共通テスト模試を行いました。92名が受験をし、朝の8:45から5教科8科目に取り組みました。新課程初年度ということで、国語が80分から90分に、数学②が60分から70分に変更になりました。3年生はみな真剣な顔つきで一つ一つの科目に取り組んでいました。今後の日程についてお知らせします。 【共通テスト模試】6月1日(土)8月17日(土)9月7日(土)10月19日(土)11月2日(土)11月23日(土) 【記述模試】6月23日(日)8月24日(土)10月5日(土)10月12日(土) 【ハイレベル・難関大模試】9月28日(土)10月26日(土)11月4日(月) この他にも看護模試や小論文模試、公務員模試などを充実させています。ほぼ全ての模試において校内での受験が可能です。1年間の計画をしっかりと立てて、学習のバロメーターとし、各自の進路実現が果たせるように努力を積み重ねてください。   
部活動からのお知らせ(新着情報)

男子バレーボール

4月26日(金)、今年で65回目となる伝統の三柏戦が行われました。 三柏戦は、もちろん公式試合ではないのですが、負けたくないんですよねぇ・・・。なにせ全体の勝敗の結果が一覧表になるため、負けたら悪い意味で目立っちゃうんですよね・・・。なんとか勝つことができてホッとしています。 試合後、三条と柏葉の全部員で記念写真を撮りました。 三柏戦、昔はずっと柏葉が強く、通算成績も圧倒されていたのですが、最近は三条が圧倒することが多く、今年で12連覇となりました。通算成績でも三条が勝ち越しました。三条の勝利に貢献できて心底ホッとしています。 MVPはキャプテンMB「れい」です。 競技未経験で入部した「れい」ですが、ここに来て急速に実力が上がっています。経験が少ない分、最後まで伸びる、ということです。本人も、おそらく今はバレーボールが楽しくて仕方のない状況だと思います。 GWも終わり、いよいよ勝負の高体連が近づいてきました。キャプテン「れい」を中心にチームが一つにまとまって、さらに一歩チーム力を上げてその日を迎えたいと思っています。

男子バスケットボール

皆さん、こんにちは。三条男子バスケ部の副顧問・Kです。   さて、4月26日(金)に第65回三柏戦が行われました。 姉妹校である帯広三条高校と帯広柏葉高校が、長きにわたって互いの親睦と向上を目指して行われる伝統のある行事です。 今年は、よつ葉アリーナ十勝に両校の生徒が全員集合し、午前に応援合戦や一般交流種目、午後に部活動での試合や交流を行いました。 男子バスケットボール部も柏葉との試合に臨みました。結果は以下の通りです。 (結果報告)帯広三条 126 ー 56 帯広柏葉   3年生にとっては最後の三柏戦、おのずと気持ちが入ります。第1クォーターから機敏な動きで相手にプレッシャーをかけ、自分たちのペースで試合を推し進める展開に。 他の部活動の生徒も観戦に訪れ、声援を送ってくれます。自校の人たちに試合を見てもらえる貴重な機会の中で、出場できた3年生全員が得点を記録し、勝利を収めることができました。 男子バスケ部の勝利で三条の勝ち星を一つ積み上げ、最終戦績としては、三条高校の12連勝達成となりました。   (閉会式終了後、女子バスケ部と一緒に一枚)   個人的に印象に残ったシーンがもう一つ。バスケに関係はあり...

ソフトテニス

 4月26日(金)帯広三条高校と帯広柏葉高校の伝統行事、「三柏戦」が実施されました。今年度は、両校ともに部員不足のため男子の対戦はなく、女子の団体戦のみ行われました。 <試合結果> 帯広三条 3ー0 帯広柏葉 三柏戦は、インドアから外のコートに移った後の最初の試合であり、帯広の森コートでの試合も半年ぶりだったため、課題はそれぞれあったかと思いますが、良いスタートを切ることができました。 次は、4月29日の春季大会です。  

テニス

4月26日(金)に三柏戦が行われました。 男子団体戦 3-0(S1:6-3 D:6-3 S2:6-2) 勝利 女子団体戦 1-2(S1:6-7 D:6-2 S2:2-6) 敗退 テニス部としては1勝1敗という結果でした。 入部したばかりの1年生も応援に参加をし、コート内の選手を鼓舞してくれました。 チーム全員で戦うことができた試合となりました。 明日からは、全十勝ジュニア選手権が行われます。 今後も帯広三条高校テニス部への応援をお願いいたします。

陸上

今年度も三柏戦にて陸上部は午後から交流会を行いました。三条も新部員をいれて種目関係無くランダムにチームを作り部員全員が走るマイルリレー(1600メートルリレー)を行いました。みんな疲れながらも楽しみ、最後はお互いの健闘を称え終えました。今週末はサーキット第1戦、そして大会が続き3年生の集大成である高体連、頑張れ三条、柏葉。 今後とも応援の程よろしくお願いいたします。  

ハンドボール

 入学して約2週間が経ちました。そろそろ緊張もほぐれ新しい友達もでき、楽しい学校生活になってきているのではないでしょうか。ハンド部にも新しい仲間が増え、さらに活気のある部活動になってきました。  そこで今回は、そんなやる気溢れたハンド部の新たなファミリーについて紹介します! 新たなメンバーは男子9人、女子5人、マネージャー2人です。 男子メンバーは、サッカー、卓球、バスケ、テニス、陸上と幅広く、メンバーそれぞれが今までの経験を活かしパワーアップできるように毎日練習に励んでいます。 女子メンバーは、野球、バドミントン、ソフトボールで、活躍していた人達が多くやる気に満ち溢れています。 さらに、女子メンバーの1人が中学生までハンドボールをやっていたり、男子メンバーにも小学生の頃にハンドボールを経験していた人がいたりし、インターハイも夢では無くなってきました。 新マネージャーさんも意力が高く積極的に動いてくれ、良い代になっていくのではないかと思います。そんな、新たなハンドボール部の活躍を暖かく見守ってくれたらなと思います。また、そんなハンドボール部に入りたいとまだ悩んでくれている方もまだまだ間に合うの...

ソフトボール

5/3 5/4は東北海道大会 5/6 は春季大会と立て続けに2つの大会が行われ、 東北海道大会は2勝2敗で第3位 春季大会は準優勝という結果でした。 新チームとなって初めての試合でしたが、随所に今後の飛躍を期待させるプレーを選手たちは魅せてくれました。 さて、来週はいよいよ高体連地区大会です。 試合で見つけた課題を練習に持ち帰り、更なる成長を遂げ本番に向かうことを期待しています。

放送局

本日は三柏戦が行われ、放送局でも交流会がありました。 準備していただいた柏葉高校放送局のみなさん、ありがとうございました。 内容は、例年の「大会に向けて!」というコンセプトからは変わって、レクリエーション的なことや放送室紹介をしていただきました。 他校の放送室に入る機会は中々ないので新鮮で、機材の充実っぷりに驚きました。 交流を深められて生徒たちも楽しそうで、両校の良い関係が続いていけばいいな、と思います。 柏葉高校の裏の桜がきれいでした。もうすっかり春ですね。   さて、楽しいイベントではありましたが、大会に向けての準備も進めなければいけません。 地区大会は5/15(水)、残り19日となりました。 そろそろ、本格的に慌ただしくなってくる時期かと思います。 良い作品が作れるよう、制作を進めていきます。

図書局

今年度の図書館オリエンテーションが終了しました。 館内のルールや読むだけにとどまらない自由な図書室だということを知っていただき、簡単な分類ゲームをクラスメートとワイワイ楽しんでいただきました。 読むこと、知ること、語ること・・・どんな使い方をするかはあなた次第です。 アンケートに寄せられた貴重なご意見にも順次お応えしていこうと思います。 三条生の皆さんのお役に立てるよう、三条図書館、三条図書局は今年度も頑張ります!!       
三柏戦の午後は恒例の図書局交流会が開催されました。盛りだくさんの企画を用意して柏葉図書局の皆さんは笑顔で出迎えてくれました。両校の図書局員はみんな仲良しで、大会では互いの良い部分を参考にさせていただくこともある大切な存在です。今年度の交流会も楽しい時間を過ごすことができました。    

吹奏楽

 4月26日(金)に第65回三柏戦が行われました。今年は帯広柏葉高校が当番校のため、午前中はよつ葉アリーナ十勝で開会式と一般交流。午後は帯広柏葉高校の校舎内で部活動交流となりました。  よつ葉アリーナでの演奏は初めてのため、いつもと音の鳴り方が違います。2・3年生を中心に、応援歌No.2、校歌、応援歌No.1の3曲を演奏しました。  午後は、帯広柏葉高校吹奏楽部の皆さんと交流です。パートごとの交流もありますが、レク用に学校・学年・パートをシャッフルしてチームを編成し、帯広柏葉吹奏楽部考案の【人間すごろく】で楽しい時間を過ごしました。  交流後は、ロータリー内の桜の木の下で記念撮影です。学校・学年・パートをこえてよい交流となりました。 帯広柏葉高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

美術

5月3日(金) 帯広市民ギャラリー  世界的に活躍している、現代ペーパーアート作家、加藤かおりさんのワークショップに参加してきました。 加藤さんの作品や活動を紹介していただいた後、作品に使用されている和紙を使ってランプシェイドを作りました。 参加生徒は 美しく、形も工夫できる造形にとても熱中していました。    
保護者の皆様へ ~自動車送迎に関するお願い~

開西病院前の路上は駐停車禁止です。絶対にしないでください。

※玄関前のロータリーはぐるっと奥まで入り、端に寄せて停車してください。
 ロータリーに入れない場合は、駐車場または本校敷地内の空いているスペースに駐停車してください。

在校生・保護者の皆さんへ
 豪雨・暴風雨・暴風雪等、荒天時(地震含む)の対応に関する本校の取り決めとなります。なお、緊急連絡は、楽メによる連絡とともに、このページでもお知らせします。
   
 本校の身だしなみのルールは「高校生として相応しく、すぐにでも大学・就職の試験や面接ができる状態」を基本としています。
   
 本校における「学校いじめ防止基本方針」のPDFファイルとなります。生徒及び保護者からのご意見をいただいた後に、令和5年12月14日に一部改訂しております。
   
 生徒のための相談窓口「おなやみポスト」についてのお知らせです。学校や先生に伝えたいことを、教育委員会を経由して学校に届けるポストです。
   
 入院・自宅療養中等の生徒に対する教育保障についてです。
(北海道教育委員会の当該ページに移動します)
新入生の皆さんへ(就学支援金の書類等)

就学支援金に関する、各種様式等を掲載しています。両面印刷にて、ご活用ください。

リーフレット(就学支援金制度).pdf

高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その1)).pdf

高等学校等就学支援金受給資格認定申請書(様式第1号(その2)).pdf

高等学校等就学支援金に係る申出書(別記第1号様式).pdf

就学支援金収入状況届(様式第1号(その2)).pdf

受給権を放棄する旨の申出書(別記第1号様式(2)).pdf

別記様式「同意書兼提供書」.pdf

別記様式「同意書兼提供書」記載例.pdf

※マニュアルについては、文部科学省HP「申請者向け利用マニュアル」をご覧ください。
  (上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)

※詳細は、北海道教育委員会HP「高等学校等就学支援金制度」からもご確認いただけます。
  (上記のカギカッコ内のテキストをクリックすると、移動できます)

所在地・連絡先

 〒080-2473 帯広市西23条南2丁目12番地【アクセスマップはこちら

TEL:0155-37-5501 FAX:0155-37-5503

 学校代表メール:obihirosanjyo-z0@hokkaido-c.ed.jp

  ※学校閉庁時の緊急連絡は「obihirosanjyo@ml.hokkaido-c.ed.jp」宛にメールでお願いします。