[帯広三条高校 スケート部のページへようこそ]

・活動内容 チームスローガン "Max Speed" のもと、日本、世界で勝つために練習しています

・練習日時 オフシーズン 月~土 平日16:00~ 休日9:00~

      オンシーズン 月~土 平日18:00~ 休日11:00~

・部員人数 男子9人・女子6人・マネージャー2人
      ※令和7年5月1日現在

スケート部のページ

スケート部のブログ

2025 Team Sanjo 夏合宿 in 標茶

2025 Team Sanjo 夏合宿
8月6日~8日の2泊3日、釧路・標茶で合宿を行いました。

気温も高くなりすぎず、過ごしやすく、練習には最適の環境でした。

 

氷上練習・陸上トレーニングともに、充実した合宿になったと思います。私も一緒に参加してみましたが、とてもつらかったです笑

宿泊先の標茶町の皆様や、スケートリンクがある釧路市の皆様には暖かい言葉やご支援をたくさんいただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

 

久しぶりにTHE合宿という感じの合宿に参加させてもらえてとても楽しかったです。

選手たちみんなで食べるごはんは格別でした。三食すべてとっても美味しくてつい食べ過ぎてしまいましたが、

さすが現役選手たち、驚くほど食べていました!

  ↓宿での様子

 

  

今回も保護者の皆様や、OB・OGの皆様、地域の方々などから飲み物、野菜、お肉など様々な差し入れをいただきました。さらに、三名のOGが駆けつけ、様々な場面でサポートしてくれました。本当にありがとうございました。

 

 

標茶町トレセンでレクも楽しみました!優勝チームには豪華景品も配られました!

我らがチームは惜しくも4位。メダル圏内ではありました・・・

 

合宿最後は全員で集合写真を撮りました。

 これからも Team Sanjo 応援よろしくお願いします!

0

今年もよろしくお願いします!新入生歓迎会・激励会!

今年もよろしくお願いします!新入生歓迎会・激励会!

7月13日(日)は鹿追町で、新入生歓迎会を行いました。

鹿追までは、例年通り自転車で行ったので、疲れた様子でしたが、

焼肉を食べる頃には全員活気を取り戻し、おいしそうに焼き肉を楽しんでいました。笑

 

 ↑地元の食材や、保護者の方々が生産している食材を存分に堪能しました!

 

  ↑かき氷も用意してくださりました!ありがとうございます!

 

 

 

 

 

最後に、各年次ごとに今シーズンの意気込みや抱負を伝えました。

3年生は高校生活最後のシーズンに向けて目標を高らかに語っていました。

 

2年生も3年生に負けじと、昨年度の自分を超えられるよう、それぞれの目標を話してくれました。

 

1年生は、憧れの先輩たちを前に、これからの夢を初々しく語っていました。

 

この日は十勝の人もびっくりするような晴れ晴れとした天気で、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

準備していただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

 

0

第71回三条祭!in スケート部

第71回三条祭!in スケート部

さて、今年も三条祭がやってきました。

パレードから始まりとても暑く、盛り上がった3日間でした。

三年生はそれぞれの衣装でパレードを歩いていました。みんなとても似合っていました。

 

バザーでは、スケート部をはじめとする保護者の方々の協力で冷たいかき氷も食べられました。

私はなんと三杯も食べてしまいました。美味しかったです。ご協力ありがとうございました。

 

また、チーム対抗戦ではスケート部の選手がリレーや綱引きなどで大いに活躍していました。

様々な場面でスケート部の生徒の活躍が見られて、選手の新たな一面を見つけられました。

みなさんお疲れさまでした!

 

それでは、また次回の投稿をお楽しみに!

0

ジュニア合宿に参加してきました

6月22日から東京で行われたジュニア合宿に奥秋が参加してきました。

 

1日目・2日目は測定、数値分析、栄養講習やトレーニング講習などを行い、

残りの数日間は陸上トレーニングなどを行いました。さらに、探究活動を取り入れた個人発表も行ったようです。

強化合宿を振り返って、今までよりも測定した数値が上がっていて成長を感じられた。

新しい選手やコーチ陣とも出会えて、交流する中で新しい刺激を受けられて、とても充実した合宿になりました。

と語ってくれました。

 

奥秋選手の今シーズンに期待が高まります!

0

北海道スポーツ協会表彰式

第42回公益財団法人北海道スポーツ協会 表彰式

我らが帯広三条高校スケート部の昨年度のインターハイでの活躍が評価され、

去年に引き続き今年も表彰式に参加してきました。

参加した選手たちは「三条高校生として選ばれたことを誇りに思っています。このような表彰がふさわしい自分たちでいられるように今シーズンも頑張りたい気持ちです。また、リンクオープンに向けて、気持ちも高まっています!より一層練習に気合が入ります!」と語ってくれました。

 

 氷上練習が始まるまであと少し・・・

陸上トレーニングの成果が少しでも出てほしいなと願っています。

私、Sの個人的な意見としては、早く選手たちのスケートをしている姿がみたいというところです。

楽しみにしています!それではまた!

0
令和6年度の活動の記録

○全日本距離別選手権大会 ジュニア派遣選考部門 10月25日~27日[長野市]
 ・男子  500M 7位:日下
     1500M 3位:日下
     3000M 3位:日下
 ・女子  500M 6位:熊谷、7位:竹田
     1000M 優勝:奥秋
     1500M 5位:山田
     3000M 3位:小島

○2024-2025ジュニアワールドカップ第1戦 11月30日~12月1日[ポーランド]
 ・男子 1500M 5位:日下
     3000M 8位:日下
 ・女子  500M 優勝:奥秋
     1000M 6位:奥秋

○第77回北海道高等学校スケート競技選手権大会 12月20日~22日[帯広市]
 ・男子  500M 5位:佐藤
     1000M 3位:日下、6位:佐藤
     1500M 2位:日下
     5000M 5位:黒坂
    10000M 3位:竹中
    チームパシュート(日下 黒坂 藤田):2位
    2000Mリレー(佐藤 吉田 三瓶 日下):優勝
    学校対抗:2位
 ・女子  500M 優勝:奥秋、5位:熊谷
     1000M 優勝:奥秋、2位:山田、6位:竹田
     1500M 優勝:山田、2位:西川、4位:小島
     3000M 2位:西川、3位:小島、5位:熊谷
     チームパシュート(小島 西川 奥秋):優勝
     2000Mリレー(奥秋 熊谷 竹田 山田):優勝
     学校対抗 優勝

○第48回全日本ジュニアスピードスケート選手権大会 1月11日~13日[釧路市]
 ・男子 1000M 5位:日下
     1500M 3位:日下
     チームパシュート(日下 黒坂 藤田):2位
     チームスプリント(三瓶、佐藤、吉田(2-4)):2位
 ・女子  500M 2位:奥秋、6位:竹田
     1000M 2位:奥秋、4位:小島、5位:山田、6位:西川
     1500M 4位:小島
     3000M 6位:小島
     総合 1位:熊谷
     チームパシュート(小島 西川 奥秋):1位
     チームスプリント(竹田 山田 熊谷):2位

○第74回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会 1月21日~23日[岩手県]
 ・男子   学校対抗 2位
       500M 5位:佐藤、6位:三瓶
      1500M 2位:日下
      5000M 7位:黒坂
     10000M 2位:黒坂
     チームパシュート(日下 黒坂 藤田):4位
     2000Mリレー(佐藤 吉田 三瓶 日下):2位
 ・女子   学校対抗 優勝(3連覇)
       500M 優勝:奥秋、8位:竹田
      1000M 2位:奥秋、3位:山田
      1500M 2位:山田、4位:小島
      3000M 3位:小島、5位:西川
      女子チームパシュート(小島 西川 奥秋):優勝
      女子2000Mリレー(奥秋 熊谷 竹田 山田):優勝

○第79回国民スポーツ大会冬季大会スピードスケート競技会 1月26日~30日[群馬県]
 ・少年男子 1500M 2位:日下
 ・少年女子 1000M 4位:山田
       1500M 3位:山田、5位:西川
       3000M 3位:小島

○2024/25ジュニアワールドカップスピードスケート競技会第3戦 2月1日~2日[イタリア]
 ・女子   500M 2位:奥秋
      1000M 4位:奥秋

令和5年度の活動の記録

〇全日本距離別選手権大会 ジュニア派遣選考部門 10月20~22日〔長野市〕
  男子 1500M 5位:日下
  女子  500M 優勝:河原  3位:小島  5位:竹田
     1500M 優勝:河原
     1000M 6位:山田

2023-2024 ジュニアワールドカップ第1戦、2戦 イタリア 日本代表:河原・小島

2024 ユースオリンピック冬季競技会 韓国 日本代表:小島

〇2023-2024 ジュニアワールドカップ第1戦(イタリア バゼルガディ・ピネ)
  TP    4位:小島
  1000M 3位:河原

〇2023-2024 ジュニアワールドカップ第2戦(イタリア コラルボ)
  1000M 2位:河原

〇第76回北海道高等学校スケート競技選手権大会 12月14日~17日〔苫小牧市〕
  男子  500m 第5位:佐藤
     1000m 第3位:日下  第5位:佐藤  第6位:北野
     1500m 第2位:日下
     5000m 第6位:黒坂
    10000m 第4位:黒坂
  男子チームパシュート(日下 黒坂 藤田)第3位
  男子2000Mリレー(佐藤 清水 日下 北野)第2位
  男子学校対抗 第2位

  女子  500m 第2位:河原  第3位:奥秋  第5位:竹田
     1000m 優 勝:河原  第2位:奥秋  第3位:山田
     1500m 優 勝:小島  第2位:山田
     3000m 優 勝:小島  第5位:熊谷
  女子チームパシュート(河原 小島 奥秋) 優勝
  女子2000mリレー(奥秋 竹田 熊谷 河原) 優勝
  女子学校対抗 優勝

〇第47回全日本ジュニアスピードスケート選手権大会 1月12~14日[八戸市]
  男子 1000m 第6位:日下
     1500m 第3位:日下
    チームパシュート(日下 黒坂 藤田) 第3位
    チームスプリント(清水、佐藤、北野) 第3位

  女子  500m 第3位:奥秋  第6位:河原
     1000m 第4位:河原  第5位:山田  第6位:小島  第7位:西川
     1500m 第4位:小島  第6位:河原
        総合 第5位:西川
    チームパシュート(河原 西川 奥秋) 第2位
    チームスプリント(竹田 熊谷 山田) 第3位

〇第73回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会 1月17日~21日[岐阜県]
  男子  学校対抗 第2位
      500m 第2位:佐藤
     1000m 第2位:日下  第5位:北野
     1500m 第2位:日下  第4位:北野
    チームパシュート(日下 黒坂 藤田) 第3位
    2000mリレー(佐藤 清水 日下 北野) 第8位

  女子  学校対抗 優 勝(2連覇)
      500m 優 勝:奥秋  第3位:竹田
     1000m 優 勝:河原  第2位:山田
     1500m 第3位:河原  第5位:山田
    チームパシュート(河原 西川 奥秋) 第2位
    2000mリレー(奥秋 竹田 熊谷 河原) 第3位

〇第78回国民スポーツ大会冬季大会スピードスケート競技会 1月27日~1月31日[北海道]
  少年男子 1500m  優勝:日下
  少年女子  500m  優勝:奥秋
       1000m  優勝:河原
       1500m  優勝:河原
       2000mR 優勝:奥秋・山田