バドミントン部のページ

バドミントン部のブログ

夏季大会結果報告

7月15日〜16日、帯広市総合体育館にてヨネックス杯争奪全十勝高校夏季バドミントン大会
兼 第78回 北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会が開催されました。主な結果は次の通りです。

1部男子ダブルス
池田・小林ペア 6位

1部男子シングルス
松村 9位
池田 9位

1部女子ダブルス
三浦・織田ペア 準優勝

1部女子シングルス
三浦 準優勝
織田 7位

2部女子ダブルス
北・築保ペア 3位
入耒院・林ペア 8位
藤倉・渡邉ペア 8位

2部女子シングルス
入耒院 8位

 

多くの1年生にとっては初めての大会でした。普段とは違う緊張感を持って試合を今持っている力を発揮することができました。他の選手にとっても春季大会や高体連以来の公式戦で、この夏の課題を見つけることができる大会となりました。今回の大会で学んだことを活かして夏休みや夏合宿にも取り組んでいきます。応援ありがとうございました!!
次の大会も応援よろしくお願いします!!

0

高体連全道@苫小牧

第77回北海道高等学校バドミントン選手権大会兼全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会が6月17~20日に苫小牧市で開催されました。結果は以下の通り。

 

女子団体戦   

1回戦 帯広三条 3-0 稚内

2回戦 帯広三条 3-2 武修館

3回戦 帯広三条 0-3 旭川商業(東北海道3位)

メンバー:佐藤、江口、成田、内田、佐々木、三浦、織田、北

 

少年女子ダブルス

1回戦 佐藤・織田ペア 2-0 稚内大谷

2回戦 佐藤・織田ペア 0-2 旭川実業

2回戦 内田・三浦ペア 2-0 根室

 

女子シングルス 

1回戦 内田千智 2-1 武修館

2回戦 内田千智 0-2 旭川実業

 

有田会長ごちそうさまでした。

 

 

 新人戦に続き、団体は東北海道3位という結果で終わりました。唯一十勝の代表として入賞できたことは素晴らしいことであります。個人ではダブルス2組、シングルス1人が出場し、できる準備はしてきましたがケガなどもあり、思うように調子が上がらず苦しい結果となりました。会場には有田OBOG会長さんをはじめ、多くの卒業生や保護者が応援に駆け付けてくださり選手の背中を押してくれました。今回大会で3年生は引退となりましたが、1年生と2年生でこれからは新体制として日々の練習に励んでいきます。今後とも三条高校バドミントン部応援よろしくお願いします。そしてありがとうございました!!

0

高体連十勝地区予選

第77回北海道高等学校バドミントン選手権大会兼第76回全国高等学校バドミントン選手権大会十勝地区予選会が5月22日~24日に芽室町総合体育館にて行われました。結果は以下の通り

 

男子団体戦   

2回戦 帯広三条 3-0 大樹

3回戦 帯広三条 3-0 清水

準決勝 帯広三条 0-3 帯広大谷

代表決定戦 帯広三条 2-3 帯広北

メンバー:上田、吉田(3-6)、池田、纐纈(2-1)、小林(2-2)、松村(2-5)、山中(1-4) 、宮本(2-3)

 

女子団体戦   

1回戦 帯広三条 3-1 帯広大谷

2回戦 帯広三条 3-0 帯広北

決勝 帯広三条 1-3 帯広柏葉(準優勝)

メンバー:佐藤、江口(3-1)、成田(3-1)、内田、佐々木(3-3)、三浦、織田、北(2-5)

 

男子ダブルス 上田・池田ペア ベスト8

       吉田・小林ペア ベスト16

男子シングルス 小林 ベスト8

        池田 ベスト8

 

女子ダブルス 

 内田・三浦ペア 優勝(全道出場)

 佐藤・織田ペア 3位(全道出場)

 江口・成田 ペア 8位

 女子シングルス 内田 3位(全道出場)

        三浦 8位

 

 
 男子は団体、個人共に全道には一歩届きませんでしたが素晴らしい試合を見せてくれました。残念ですが男子の3年生はここで一区切り、引退となります。女子団体では予選を2位通過し、個人ではダブルス2組、シングルス1人が予選を通過しました。女子も3年生は負けたら最後。6月苫小牧で開催される全道大会では1試合でも多く活躍してくれることを期待してい。応援どうぞよろしくお願いします!!

0

国スポ全道大会結果

 

5月8日~11日、室蘭市にて第79回国民スポーツ大会バドミントン競技北海道予選会 兼 令和6年度北海道体育大会バドミントン競技会が開催されました。本校からは4名が参加しました。 結果は次の通り

 

 

少年女子ダブルス

 1回戦 内田・三浦ペア 2-0 旭川実業

 2回戦 内田・三浦ペア 2-0 名寄

 3回戦 内田・三浦ペア 2-0 札幌北斗

 4回戦 内田・三浦ペア 0-2 旭川商業  全道ベスト8

 

 1回戦 佐藤・織田ペア 2-0 小樽潮陵

 2回戦 佐藤・織田ペア 0-2 とわの森

 

少年女子シングルス  

 1回戦 内田 2-0 滝川

 2回戦 内田 2-0 とわの森

 3回戦 内田 0-2 札幌北斗(全道ベスト16位)

 1回戦 三浦 1-2 室蘭清水

 

1回戦目から強豪ぞろいの中、佐藤・織田は残念ながら4シードのとわの森三愛高校に負けはしましたが、目を見張るラリーが多く全く引くことなく正々堂々と戦えたと思います。また内田三浦が全道ベスト8に入賞することができました。どちらのペアも高体連に弾みをつける結果となり、インターハイを狙えるところまで来ていることを実感できました。高体連まであと2週間。最高の結果を出せるよう調整していきたいと思います。

 

 

0

GW苫小牧遠征

5月3日・4日に苫小牧にて全道中の高校生が集まり練習試合形式で行う合宿、通称「樽前オープン」が今年も開催されました。

団体戦では合計40チームが参加する大規模な練習試合で、レベルも様々。本校は32名で参加。春の忙しい時期に企画運営してくださる苫小牧地区には感謝です。

結果は以下の通りです

団体戦
男子 21チーム中 6位 (2-3) 対 静内
女子 21チーム中 準優勝(0-3)対 室蘭大谷

個人戦(ダブルス)

1部1位リーグ 吉田・小林4位(対 札幌白石)

1部2位リーグ 纐纈・松村 優勝

        上田・池田 準優勝
1部1位リーグ 内田・三浦  優勝 (対 室蘭大谷)
2部リーグ   佐々木・北 準優勝 (対 室蘭大谷)

普段とは違う環境で、たくさんの経験を積むことができた意義は大きかったです。

とくに内田三浦は来週から室蘭で開催される国体予選に弾みのつく結果となりました。

結果に満足することなく本番でさらに結果を出せるよう準備していきます。課題は勝ち続ける体力と気力。

 

宿泊は全員でホテル杉田さんに宿泊。1年生にとっては部として初めての宿泊。あと数か月で引退となる三年生との親睦を深めるよい機会となりました。

 

 

0