図書局のページ

図書局のブログ

キラキラおはなし会✨

先日行われた帯広市図書館での『キラキラおはなし会』の報告です。

局員全員、初めての体験でしたので本番に備えて何度も練習をしました。

読み方はもちろんのことページのめくり方、表情や声に意識しながら子どもたちの反応を想像しつつ練習に励みました。

実際のお話し会本番は、臨機応変な対応が光る、はじめてとは思えないくらい百点満点の出来栄えで手遊びのアドリブには図書館職員さんがとても感心しておりました。「さすがは三条生ですね。」のお褒めの言葉がご褒美になりました。

参加してくれたすべての人を笑顔にした、楽しくて温かなおはなし会でした。

当日は小さなお子さんと親御さんや近隣の学童さんたちなど、本当にたくさんの方にお集まりいただきました。呼びかけの甲斐もあり本校の先生方も可愛いお子さんを連れて参加してくださいました。

様々な活動を通して、日々、局員みんなの問題解決能力の向上とチャレンジ精神が目に見えて変化しています。この見えざる力をコツコツ伸ばしていけるのも三条図書局ならではのメリットだと思います。

   

0

冬の装飾と参加型クリスマス展示

入口装飾がハロウィン仕様から一気にクリスマスとお正月バージョンに変わりました。

ワンダフルな装飾の魔法にかけられて、思わず足が図書室内へと誘われるような仕上がりです。

館内ではクリスマス関連の本とPOPが満載のコーナー展示が用意されています。

参加型コーナー展示『あなたはどっち?サンタさんは、いる派?いない派』に投票してみてください。

早速、2年次主任に足をお運びいただき投票にご参加いただいています。

生徒の皆さん、教職員、どなたでも参加できますのでご協力のほどお願いいたします。

     

今月末、三条図書局の活動は帯広市図書館で『キラキラおはなしかい』が予定されています。

11月30日(土)10:30~11:00まで読み聞かせと手遊びのボランティアを行います。

現在は絵本を読みあったり、汗をかくほど手遊びの練習を行っております。お時間のある方はぜひ帯広市図書館のお話室をのぞいてみてください。

 

 

0

『Library』最新号発行!

図書館報『Library』の最新号が発行されました。

先日の全道図書研究大会や学校説明会の報告、局員からのおすすめ、ハロウィンに関する知識、十勝の女性作家に関するコーナーなど読みどころ満載でお届けします。

様々な経験やかかわりからの学びも多く、すくすくと三条図書局員たちが成長していることがわかる内容になっています。秋は読書。ぜひ、3階図書館へお越しください。

 

最新号はこちら→Library R6.10.25.doc

0

welcome Halloween

入口装飾がハロウィン仕様になりました。

ポップな雰囲気で自然と足が向いてしまうようなワクワク感があります。

ハロウィンに関する本も多数そろえています。

紙芝居『ハロウィンのかぼちゃ』は希望をすれば局員が読んでくれるかもしれません。興味がある方は一声かけてください。

0

高文連十勝 ビブリオバトル大会

秋の図書委員研究集会はビブリオバトルを行います。

全十勝のチャンプと準チャンプが決定します。

あいにく見学旅行と日程がかぶってしまったため、2年生不在での大会参加となりました。今回参加の1年生局員たちにとっては2回目のビブリオバトルでしたが、それぞれ経験を学びに変えたようでした。ご家族に披露して緊張を克服したり、読んでみたいと思わせるための工夫をさらに盛り込むなど頑張る姿が顕著に表れていました。

ファイナルステージには残れなかったものの、積極的にディスカッションに挙手をして質問したり、大会全体を盛り上げてくれたり、経験が生きる実りの多いビブリオバトルとなりました。

 

 

0