吹奏楽部のページ

吹奏楽部のブログ

高文連十勝支部音楽専門部 第1回音楽講習会に参加しました

 6月19日(水)に、帯広市民文化ホールにて、高文連十勝支部音楽専門部の第1回音楽講習会が行われました。

 今回の参加対象は、十勝管内の吹奏楽部に所属する1・2年生のため、3年生は学校で通常授業です。そのため、本校からは1年生20名、2年生20名の計40名が参加となりました。

 参加総数は100名を超えるため、講師はステージ中央で師事し、講師を囲むように席を配置して、パートごとに分かれて着席するといった、なかなか見られない隊形での講習会となりました。

 今回の講師は、帯広緑陽高校の島田先生です。午前は、バンド作りと音づくりの実践と助言、午後はコンクール課題曲を用いて、少人数に対応した演奏の工夫の在り方を学びました。

 音質への追及はもちろん、日頃の練習における音階・音程を意識した練習の重要性を再認識するとともに、曲を演奏する上での、パートを超えた役割分担の重要性、音場を広げるための工夫を意識することを何度も問いかけていました。

 講習会で得たこと、再確認したことを、今後の個人練習・パート練習に活かしてくれることを期待しています。

 今後も、帯広三条高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

0

三条ときめきコンサートを開催しました

5月25日(土)、本校第一体育館にて、吹奏楽部の保護者・ご家族を対象に、コンサートを行いました。

今回のタイトルは『77代開花!! 笑顔も個性も満開の 三条ときめきコンサート』です。

当日は、以下の6曲を全体(または年次別)に演奏しました。
・I Can't Turn You Loose(オープニング)
・パプリカ(1年次ステージ)
・Another Day of Sun(2年生ステージ)
・いのちのうた(3年生ステージ)
・フレンド・ライク・ミー
・What a Wonderful World !!

アンコールは、おなじみの「応援歌 No.1」です。
当日は、87名の保護者・ご家族の方にお越しいただきました。

演奏会終了後は、西帯広公園に移動をして、生徒同士でのレクリエーション・焼肉で親睦を深めました。

今後も、帯広三条高校吹奏楽部をよろしくお願いします。

0

三柏戦に参加しました

 4月26日(金)に第65回三柏戦が行われました。今年は帯広柏葉高校が当番校のため、午前中はよつ葉アリーナ十勝で開会式と一般交流。午後は帯広柏葉高校の校舎内で部活動交流となりました。

 よつ葉アリーナでの演奏は初めてのため、いつもと音の鳴り方が違います。2・3年生を中心に、応援歌No.2、校歌、応援歌No.1の3曲を演奏しました。

 午後は、帯広柏葉高校吹奏楽部の皆さんと交流です。パートごとの交流もありますが、レク用に学校・学年・パートをシャッフルしてチームを編成し、帯広柏葉吹奏楽部考案の【人間すごろく】で楽しい時間を過ごしました。

 交流後は、ロータリー内の桜の木の下で記念撮影です。学校・学年・パートをこえてよい交流となりました。
 帯広柏葉高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。


0