[帯広三条高校 バドミントン部のページへようこそ]
・部紹介 本校バドミントン部は創部70年以上の、十勝管内で最も歴史のあるバドミントン部です。
多くの諸先輩が全国大会に出場、全国入賞を果たした歴史ある部です。
・活動目的 人としての成長を第一に文武両道を目指す
・練習日時 祝祭日3時間~4時間 月曜日3時間練習 その他1.5時間 木曜日オフ
・部員人数
3年 男子7人 女子2人
2年 男子2人 女子8人
1年 男子12人 女子9人 合計40人 2024年8月5日現在
バドミントン部のブログ
その特徴はバドミントン部やないかい
今年の対面式も去年の味を占めて?再び漫才を披露しました。
当初は漫才をすることに前向きではなかった男子の部長と副部長でした。しかし本番ではアドリブを含めた部長の饒舌な関西弁のボケ、その勢いをさらに上回る副部長のキレのあるツッコミ。想像を上回るプレゼンでした。
一方女子は、部の説明とシャトルの筒倒しを披露。男子がほぐした場の雰囲気を活かし、筒を見事に倒して会場を沸かせました。功を奏してか、週末の部活動体験では約18名もの新一年生が来てくれました。
今年はいったい何人が入部してくれるのでしょうか。 (文責 男2年TM)
東北海道大会@北見
2月1日~の2日間、 東北海道バドミントン選手権大会が北見にて開催されました。
今年で第54回目となる歴史のある大会で、毎年この時期、帯広・北見・釧路の輪番で回ってくる大会です。今年は北見での開催となり、十勝ベスト8に入賞したチームに参加資格が与えられていたため女子2組、女子3人が参加しました。
大会結果
【女子シングルス】
2回戦 佐藤 2-0 根室
3回戦 佐藤 1ー2 帯広一中 ベスト16
1回戦 三浦 2-0 釧路鳥取中
2回戦 三浦 2-0 北見市少年団
3回戦 三浦 1-2 帯広緑陽高校 ベスト16
2回戦 内田 2-0 根室高校
3回戦 内田 2-0 帯広一中
4回戦 内田 1-2 ノーススタージュニア ベスト8
【女子ダブルス】
2回戦 佐藤織田 2-0 釧路北陽
3回戦 佐藤織田 2-0 釧路湖陵
4回戦 佐藤織田 0-2 SMASH MONKEYZ
2回戦 内田三浦 2-0 北見柏陽
3回戦 内田三浦 2-0 遠軽少年団
4回戦 内田三浦 2-0 武修館高校
準決勝 内田三浦 2-0 帯広一中
決 勝 内田三浦 2-0 SMASH MONKEYZ
結果一覧URL
https://drive.google.com/file/d/12LzaBA7Tqq3afJ9e8ZUDITNZRa_oRxIQ/view?usp=drive_link
佐藤織田は第一シードとの戦いでしたが、普段の力でいえばもっとできたはず。ミスを減らす練習をしていきます。
内田三浦は十勝の代表として、無事優勝することができました。準決・決勝は十勝の中学生との戦い。
中学全道の優勝ペアとの戦いとなりましたが、落ち着いて力を発揮しよく全試合ストレートで勝ち切ったと思います。
一方、シングルス力の向上がこの冬の課題。3年生にとってはあと2回しか大会がありません。練習の質を
上げ後悔のない日々の練習を。 次は4月の国体予選になります。今後とも応援よろしくお願いいたします。
北北海道大会結果
第57回北海道高等学校新人バドミントン大会兼 第53回全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会 が1月16日~18日深川市で行われました。部員全員で深川に向かい、団体戦・個人戦両方で臨んできました。
男女ともにベスト4を目標に年末年始練習に励んできました。結果は次の通りです。
【男子】
団体戦 1回戦 帯広三条 3-0 根室
2回戦 帯広三条 3-2 深川西
3回戦 帯広三条 1-3 旭川商業(北北海道ベスト8)
メンバー:上田、吉田、池田、纐纈、松村、小林、森(1-6)、田中
男子は深川西との闘いが接戦となり、ダブルスを2つ落としてからのシングルス3つ小林・上田・池田が何とか勝ち星を上げ、見事勝利をさめることができました。次の旭川商業戦では、ダブルスの上田池田が前の試合の悔しさをばねに接戦を制し最後は21-19で勝利。続くシングルスも勢いそのままに押し切りたいところでしたが、安定感は相手の方が上でした。中には目を見張るラリーも多く成長が見えました。
目標の4位入賞は果たせませんでしたが3回戦まで進出できたことは誇らしいことです。次の高体連ではもう一段上に上がれるよう組織力を上げていきましょう。
【女子】
団体戦 2回戦 帯広三条 3-1 武修館
3回戦 帯広三条 3-0 旭川南
4回戦 帯広三条 0-3 旭川実業(北北海道3位入賞)
メンバー:佐藤、内田、江口、成田、佐々木、三浦、織田、北
ダブルス
1回戦 佐藤織田 0-2 旭川実業
1回戦 内田三浦 2-0 滝川
2回戦 内田三浦 2-1 旭川龍谷
3回戦 内田三浦 0-2 旭川商業(北北海道ベスト8)
【シングルス】
1回戦 三浦 0-2 旭川実業
1回戦 内田 2-0 釧路北陽
2回戦 内田 0-2 旭川商業
十勝1位としての重責を感じつつ、女子は何とか目標としていたベスト4入りを果たすことができました。
旭川のしかも私立高が4位を独占する中、唯一公立で入賞を果たせた意味は大きい。内田三浦の安定感と、佐藤織田のダブルス、江口のシングルスの活躍も光りました。どのチームであろうと、相手選手が誰であろうと引きません。
ネイパル深川に宿泊
全員で応援
十勝でも勝てることを証明したい。そう感じた大会でした。
男子団体結果 堂々3位 代表権獲得★
令和6年度 全十勝高校新人バドミントン選手権大会 兼 第57回 北海道高等学校新人バドミントン大会北北海道大会十勝地区予選会の団体戦が12月7日(土)〔帯広市〕に開催されました。
何とか勝ち取ったシードポイントで、団体枠4本を狙いに行った今大会。
三条高校は第4シードからのスタートでした。結果は以下の通り。
団体戦
1回戦
帯広三条 3-0 緑陽
2回戦
帯広三条 3-0 大樹
3回戦
帯広三条 0-3 大谷
34位決定戦
帯広三条 3-2 帯広北(3位:全道出場)
メンバー:上田、吉田、池田、纐纈、松村、小林、田中
決定戦の北高戦はどの試合も接戦ばかり。声を枯らし全員で最後まで戦いました。
全体を通して、競っても最後には勝ち切れた試合が多く成長を感じました。そして感じたこと、それは
2位の工業~4位の差がほとんどないということ。高体連ではぜひ決勝で大谷と戦うことができるように
力を付けていきましょう。
女子団体戦結果 17年ぶりの快挙★
令和6年度 全十勝高校新人バドミントン選手権大会 兼 第57回 北海道高等学校新人バドミントン大会北北海道大会十勝地区予選会の団体戦が12月7日(土)〔帯広市〕に開催されました。
個人の結果を踏まえ、第一シードで臨んだ今大会。結果は無事優勝を果たすことができました。
調べてみると、三条高校女子の団体戦優勝は平成19年の17年ぶりということでした。
個人戦で結果は出せていたものの、団体戦は別の雰囲気、戦い方があり準備が必要です。
少なからず生徒はプレッシャーを感じながらこのひと月、準備を進めていたことと思います。
団体戦のメンバー以外の生徒は、新しい応援や円陣で選手を盛り上げ、選手が試合に集中できる環境を整えてくれました。みんなで勝ち取った優勝ですね。
次は1月の深川で行われる全道大会です。
十勝の代表として名に恥じない結果(ベスト4を最低目標)を目指し、仕上げていきたいと思います。
2回戦 帯広三条 3-1 帯広大谷
準決勝 帯広三条 3-1 帯広柏葉
決勝戦 帯広三条 3-1 帯広北
メンバー:内田、江口、佐藤、佐々木、成田、三浦、織田、北
見事三冠(団体・ダブルス・シングルス)を果たした内田のインタビューが校長通信に掲載されました。
過去にはバドミントンの先輩である姉も記事になった通信。
姉妹で通信に載ることも初だったようです。おめでとう!
記事のリンクはこちら→ 20241224 学校通信第10号(1224).pdf
○第14回小林純幸杯争奪全十勝高校春季バドミントン大会
兼 第79回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会(少年の部)十勝地区予選会【4月:帯広市】
・2部男子ダブルス 長瀬・吉田ペア ベスト8
○第76回北海道高等学校バドミントン選手権大会
兼 第75回全国高等学校バドミントン選手権大会十勝地区予選会 【5月:帯広市】
・男子団体戦 1回戦 帯広三条 3-0 帯広緑陽
2回戦 帯広三条 1-3 帯広柏葉
メンバー:鈴木、須藤、畠山、本田、纐纈、小林、河合、阿部
○令和6(2024)年度 ヨネックス杯争奪全十勝高校夏季バドミントン大会
兼 第77回 北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会 【7月:帯広市・幕別町】
・1部男子ダブルス 上田・池田ペア、纐纈・小林ペア ベスト16
・1部男子シングルス 小林 ベスト16
○第57回十勝毎日新聞社杯争奪全十勝高校秋季バドミントン大会 【9月:帯広市・幕別町】
・1部男子ダブルス 上田・池田ペア ベスト16
・1部男子シングルス 上田、池田 13位
・2部男子ダブルス 田中・津本ペア 3位
・2部男子シングルス 津本 準優勝、
田中 3位
○令和6年度 全十勝高校新人バドミントン選手権大会
兼 第57回 北海道高等学校新人バドミントン大会北北海道大会十勝地区予選会【(個人戦)11月:帯広市・(団体戦)12月:帯広市】
・1部ダブルス 上田・池田ペア ベスト8
・1部シングルス 小林 ベスト9
・団体戦 1回戦 帯広三条 3-0 緑陽
2回戦 帯広三条 3-0 大樹
3回戦 帯広三条 0-3 大谷
34位決定戦 帯広三条 3-2 帯広北(3位:北北海道大会出場)
メンバー:上田、吉田、池田、纐纈、松村、小林、田中
○第57回北海道高等学校新人バドミントン大会
兼 第53回全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会【1月:深川市】
・団体戦 1回戦 帯広三条 3-0 根室
2回戦 帯広三条 3-2 深川西
3回戦 帯広三条 1-3 旭川商業(北北海道ベスト8)
メンバー:上田、吉田、池田、纐纈、松村、小林、森、田中
○第14回小林純幸杯争奪全十勝高校春季バドミントン大会
兼 第79回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会(少年の部)十勝地区予選会【4月:帯広市・幕別町】
・1部女子ダブルス 内田・佐藤ペア 第5位
織田・三浦ペア 第8位
・1部女子シングルス 内田 準優勝
佐藤、三浦 第9位
稲場 ベスト16
・2部女子シングルス 北 準優勝
・2部女子ダブルス 成田・北ペア 準優勝
○第78回国民スポーツ大会バドミントン競技北海道予選会
兼 令和6年度北海道体育大会バドミントン競技会【5月:函館市】
・少年女子ダブルス 1回戦 内田・佐藤ペア 2-0 岩見沢農業
2回戦 内田・佐藤ペア 0-2 とわの森三愛
・少年女子シングルス 1回戦 内田 2-1 遠軽
2回戦 内田 2-1 室蘭東翔
3回戦 内田 0-2 旭川商業(全道ベスト16位)
○第76回北海道高等学校バドミントン選手権大会
兼 第75回全国高等学校バドミントン選手権大会十勝地区予選会【5月:帯広市】
・女子団体 1回戦 帯広三条 2-0 足寄
2回戦 帯広三条 3-1 本別
準決勝 帯広三条 1-3 帯広大谷
3位決定戦 帯広三条 2-3 帯広南商業
メンバー:加田、稲場、内田、江口、佐藤、三浦、織田、佐々木
・女子ダブルス 内田・三浦ペア、稲場・佐藤ペア ベスト8
・女子シングルス 内田千智 3位
○第76回北海道高等学校バドミントン選手権大会
兼 全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会【6月:札幌市】
・女子シングルス 1回戦 内田千智 2-0 滝川
2回戦 内田千智 0-2 旭川商業(北ベスト8)
○令和6年度 ヨネックス杯争奪全十勝高校夏季バドミントン大会
兼 第77回 北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会【7月:幕別町】
・1部女子ダブルス 内田・三浦ペア 優勝
佐藤・織田 3位
・1部女子シングルス 内田:3位、佐藤:5位、江口:8位、
三浦・織田:9位、佐々木・成田:ベスト16
・2部女子シングルス 山本 3位
・2部女子ダブルス 準優勝 山本・斎藤ペア
○第77回北海道バドミントン選手権大会【8月:伊達市】
・高校女子シングルス 佐藤奈津美・内田千智(2回戦敗退)
・高校女子ダブルス 佐藤・織田(1回戦敗退)
内田・三浦(3回戦敗退)
○第57回十勝毎日新聞社杯争奪全十勝高校秋季バドミントン大会【9月:幕別町】
・1部女子ダブルス 内田・三浦ペア 優勝
佐藤・織田ペア 3位
・1部女子シングルス 内田:2位、三浦:5位、佐藤:8位、
江口:9位、織田:9位、成田:13位
○令和6年度 全十勝高校新人バドミントン選手権大会
兼 第57回 北海道高等学校新人バドミントン大会北北海道大会十勝地区予選会【(個人戦)11月:帯広市・(団体戦)12月:帯広市】
・1部女子ダブルス 内田・三浦ペア 優勝(全道出場)
佐藤・織田ペア 3位(全道出場)
・1部女子シングルス 内田 優勝(全道出場)、三浦 5位(全道出場)、
佐藤 6位、江口 9位、織田 9位
・団体戦 2回戦 帯広三条 3-1 帯広大谷
準決勝 帯広三条 3-1 帯広柏葉
決勝戦 帯広三条 3-1 帯広北(北北海道大会出場)
メンバー:内田、江口、佐藤、佐々木、成田、三浦、織田、北
○第57回北海道高等学校新人バドミントン大会
兼 第53回全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会【1月:深川市】
・団体戦 2回戦 帯広三条 3-1 武修館
3回戦 帯広三条 3-2 旭川南
4回戦 帯広三条 0-3 旭川実業(北北海道3位入賞)
メンバー:佐藤、内田、江口、成田、佐々木、三浦、織田、北
・ダブルス 1回戦 内田三浦 2-0 滝川
2回戦 内田三浦 2-1 旭川龍谷
3回戦 内田三浦 0-2 旭川商業(北北海道ベスト8)
ダブルス 1回戦 佐藤織田 0-2 旭川実業
・シングルス 1回戦 三浦 0-2 旭川実業
・シングルス 1回戦 内田 2-0 釧路北陽
2回戦 内田 0-2 旭川商業
〇第13回小林純幸杯争奪全十勝高校春季バドミントン大会 兼 第78回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会(少年の部)十勝地区予選会 4月22日、23日[帯広の森・大谷高校]
1部男子ダブルス 第3位 北・菊池ペア
第7位 須藤・鈴木ペア
1部男子シングルス 第9位 菊池
ベスト16 鈴木
2部男子ダブルス ベスト16 市川・吉田ペア
2部男子シングル ベスト8 上田
〇特別国民体育大会バドミントン競技北海道予選会 兼 令和 5 年度北海道体育大会バドミントン競技会
5月11日(木)~14日(日)〔苫小牧市〕
少年男子ダブルス 1回戦 北・菊池ペア 2-1 小樽潮陵
2回戦 北・菊池ペア 2-0 函館大学付属有斗
3回戦 北・菊池ペア 0-2 札幌北斗(ベスト16入り)
〇第75回北海道高等学校バドミントン選手権大会兼第74回全国高等学校バドミントン選手権大会十勝地区予選会
5月25日(木)~27日(土)〔帯広の森〕
男子団体戦 2回戦 帯広三条 3-0 帯広北
3回戦 帯広三条 3-0 本別
準決勝 帯広三条 1-3 帯広柏葉
3位決 帯広三条 3-2 帯広工業 3位(全道出場)
メンバー:北、菊池、鈴木、須藤、本田、畠山、六郎田、阿部
男子ダブルス ベスト16 本田・畠山ペア
ベスト8 北・菊池ペア、鈴木・須藤ペア
男子シングルス ベスト8 菊池
〇第75回北海道高等学校バドミントン選手権大会兼 全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会
6月13日(水)~15)(金)〔小樽市〕
男子団体戦 1回戦 帯広三条 3-0 深川西
準々決勝 帯広三条 1-3 白 糠(北北海道ベスト8)
メンバー:北、菊池、鈴木、須藤、本田、畠山、六郎田、阿部
〇ヨネックス杯争奪全十勝高校夏季バドミントン大会兼北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会
7月1日(土)2(日)〔帯広市〕
1部男子ダブルス 6位 須藤・鈴木ペア
1部男子シングルス ベスト16 鈴木
2部男子ダブルス ベスト8 長瀬・河合ペア
2部男子シングルス 3位 河合
〇第56回 十勝毎日新聞社杯争奪全十勝高校秋季バドミントン大会
9月23日(土)、9月24日(日)〔芽室町・幕別町〕
1部男子ダブルス ベスト16 須藤・鈴木ペア
1部男子シングルス ベスト16 鈴木
2部男子ダブルス 準優勝 長瀬・河合ペア
2部男子シングルス ベスト8 長瀬
〇令和5年度 全十勝高校新人バドミントン選手権大会 兼 第56回 北海道高等学校新人バドミントン大会北北海道大会十勝地区予選会 11月11日(土)・12日(日)(個人戦)[帯広市]、12月9日(土)(団体戦)〔芽室町〕
1部ダブルス ベスト16長瀬・河合ペア
1部シングルス ベスト16 畠山
団体戦 1回戦 帯広三条 3-0 清水
2回戦 帯広三条 3-1 帯広工業
3回戦 帯広三条 1-3 帯広柏葉
34位決定戦 帯広三条 0-3 帯広北(4位:全道出場)
メンバー:鈴木、須藤、畠山、本田、阿部、河合、上田、吉田
〇第56回北海道高等学校新人バドミントン大会 兼 全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会
1月18日~20日[よつ葉アリーナ十勝]
団体戦 1回戦 帯広三条 3-0 岩見沢東
2回戦 帯広三条 0-3 旭川実業
メンバー:鈴木、須藤、畠山、本田、阿部、河合、上田、吉田
○第14回小林純幸杯争奪全十勝高校春季バドミントン大会 兼 第79回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会(少年の部)十勝地区予選会
4月20日、21日[大谷高校・札内スポーツセンター]
2部男子ダブルス ベスト8 長瀬(3-3)吉田(2-3)ペア
〇第13回小林純幸杯争奪全十勝高校春季バドミントン大会 兼 第78回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会(少年の部)十勝地区予選会 4月22日、23日[幕別町]
1部女子ダブルス 第3位 奥田・内田ペア
1部女子シングルス 第9位 内田
2部女子シングル 準優勝 佐藤
第3位 稲場
ベスト8 成田
ベスト16江口
2部女子ダブルス 優勝 稲場・江口ペア
第3位 佐藤・佐々木ペア
ベスト8 加田・成田
田代・笹金
ベスト16大井・小林ペア
〇特別国民体育大会バドミントン競技北海道予選会 兼 令和 5 年度北海道体育大会バドミントン競技会
5月11日(木)~14日(日)〔苫小牧市〕
少年女子ダブルス 1回戦 奥田・内田ペア 相手棄権 旭川南
2回戦 奥田・内田ペア 0-2 札幌静修
少年女子シングルス 1回戦 奥田 2-0 根室
2回戦 奥田 0-2 旭川商業
〇第75回北海道高等学校バドミントン選手権大会兼第74回全国高等学校バドミントン選手権大会十勝地区予選会
5月25日(木)~27日(土)〔帯広市〕
【女子団体】 1回戦 帯広三条 3-2 音更
2回戦 帯広三条 3-0 広尾
準決勝 帯広三条 0-3 帯広大谷
3位決定戦 帯広三条 0-3 帯広南商業
メンバー:奥田、田代、加田、稲場、内田、江口、佐藤、飯田
女子ダブルス 第3位 奥田・内田ペア(全道出場)
ベスト16 稲場・江口ペア、加田・佐藤ペア
女子シングルス 第3位 奥田
ベスト16 内田
〇第75回北海道高等学校バドミントン選手権大会兼 全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会
6月13日(水)~15)(金)〔小樽市〕
女子ダブルス 1回戦 奥田・内田 2-0 岩見沢緑陵
2回戦 奥田・内田 0-2 旭川商業
女子シングルス 1回戦 奥田梨乃 2-0 名寄高校
2回戦 奥田梨乃 0-2 旭川実業(北ベスト8)
〇ヨネックス杯争奪全十勝高校夏季バドミントン大会兼北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会
7月1日(土)2(日)〔帯広市、幕別町〕
1部女子ダブルス 6位 内田・佐藤ペア
1部女子シングルス 7位 内田
ベスト16 稲場
2部女子シングルス 3位 加田
〇第76回北海道バドミントン選手権大会 7月26日(水)~29日(土)〔釧路市〕
一般女子シングルス 出場 奥田梨乃
〇第56回十勝毎日新聞社杯争奪全十勝高校秋季バドミントン大会 9月23日・24日〔芽室町・幕別町〕
1部女子ダブルス 5位 内田・佐藤ペア
1部女子シングルス 6位 内田
8位 稲場
2部女子ダブルス 準優勝 加田・山本ペア
2部女子シングルス 3位 成田
〇令和5年度 全十勝高校新人バドミントン選手権大会 兼 第56回 北海道高等学校新人バドミントン大会北北海道大会十勝地区予選会 11月11日・12日(個人戦)〔芽室〕、12月9日(団体戦)〔芽室〕
1部ダブルス 第4位 内田・佐藤ペア(全道出場)
1部シングルス 第7位 内田
ベスト16 稲場、佐藤
2部ダブルス 第3位 成田・山本ペア
2部シングルス ベスト8 佐々木
団体戦 2回戦 帯広三条 3-2 帯広北
準決勝 帯広三条 0-3 帯広緑陽
3位決定戦 帯広三条 1-3 帯広大谷(4位:全道出場)
メンバー:加田、稲場、内田、江口、佐藤、佐々木、成田、山本
〇第56回北海道高等学校新人バドミントン大会 兼 全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会
1月18日~20日[よつ葉アリーナ十勝]
団体戦 1回戦 帯広三条 2-3 滝川西
メンバー:加田、稲場、内田、江口、佐藤、佐々木、成田、山本
ダブルス 1回戦 内田佐藤 2-0 滝川西
2回戦 内田佐藤 0-2 旭川商業
〇第14回小林純幸杯争奪全十勝高校春季バドミントン大会 兼 第79回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会(少年の部)十勝地区予選会
4月20日、21日[大谷高校・札内スポーツセンター]
1部女子ダブルス 第5位 内田(2-3)佐藤(2-4)ペア
第8位 織田(1―6)三浦(1-4)ペア
1部女子シングルス 準優勝 内田
第9位 佐藤、三浦
ベスト16 稲場(1-6)
2部女子シングル 準優勝 北(1-3)
2部女子ダブルス 準優勝 成田(1-5)・北ペア